羊蹄山 倶知安(くっちゃん)コース地図

  • 距離15.1km
  • 登り1,661m
  • 下り1,649 m

羊蹄山 倶知安コースの難易度

難易度  1/10

ルート羊蹄山登山口バス停(標高231m)⇒登山口半月湖野営場(標高346m)⇒
羊蹄山避難小屋分岐(標高1,709m)⇒北山(標高1,844m)⇒
三角点(標高1,893m)⇒羊蹄山最高地点(標高1,898m)

羊蹄山 倶知安コースの体力

体力  4/10  日帰り

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:2.06リットル、体重60kgの人:2.68リットル、体重75kgの人:3.30リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:3.841Kcal、体重60kgの人:4.993Kcal、体重75kgの人:6.145Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.549kg、体重60kgの人:0.713kg、体重75kgの人:0.878kg

コースタイム

  • 登山:羊蹄山登山口バス停→25分-登山口半月湖野営場→3時間40分-羊蹄山避難小屋分岐→50分-羊蹄山最高地点 合計:4時間45分
  • 下山:羊蹄山最高地点→40分-羊蹄山避難小屋分岐→2時間30分-登山口半月湖野営場→20分-羊蹄山登山口バス停 合計:3時間30分

山小屋

羊蹄山
羊蹄山避難小屋
羊蹄山避難小屋
羊蹄山
駅の宿ひらふ
駅の宿ひらふ

登山口のアクセス

羊蹄山
羊蹄山のアクセスと駐車場
羊蹄山のアクセスと駐車場

羊蹄山 倶知安コース

羊蹄山登山口バス停から羊蹄山に車道が伸びる

羊蹄山登山口バス停から羊蹄山に車道が伸びる

国道5号線沿いの羊蹄山登山口バス停から真直ぐに羊蹄山に向かって車道が伸びています。バス停から倶知安コース登山口まで徒歩だと約30分かかります。タクシーを使う場合には JR 函館本線倶知安駅から約10分・約3,000円です。※倶知安駅にはタクシーが常駐していますが、早朝に出発する場合には事前予約が必要です。

半月湖野営場の無料駐車場

半月湖野営場の無料駐車場

半月湖野営場の無料駐車場約50台。駐車場の一角にある水洗トイレとテント場の水場が使えます。

半月湖野営場の水場

半月湖野営場の水場

半月湖野営場の水場。

半月湖

半月湖

半月湖野営場近くに半月湖があり、一周できる遊歩道があります。

倶知安コース登山口

倶知安コース登山口

倶知安コース登山口。登山ポストと案内板があります。トドマツやカラマツの人工林の中に入って行きます。最初は比較的緩やかな林間コースで、20分ほど歩くと、傾斜が一気に増してきます。

風穴

風穴

約20分ほど歩いた一合目半の所に風穴があります。岩の間に手を差し伸べるとヒヤリとした冷たい風を感じます。

四合目から倶知安市街を見下ろす

四合目から倶知安市街を見下ろす

四合目あたりまで登ると、木々の間から倶知安市街が見下ろせます。倶知安は羊蹄山周辺では最も大きい町です。三合目から五合目にかけてエゾマツ林の単調な登りです。

六合目からダケカンバのトンネル

六合目からダケカンバのトンネル

五合目を過ぎるとウコンウツギやオガラバなどが目立ち始め、六合目に着きます。この辺りから低木のダケカンバのトンネルの中をくぐって行きます。

樹木が矮小化

樹木が矮小化

ダケカンバ帯を抜けると樹木が矮小化し、振り返ると展望が効き登山口近くの半月湖も見えてきます。

九合目

九合目

九合目のプレート辺りからハイマツが現れ岩礫帯となります。

羊蹄山避難小屋分岐

九合目のプレートから程なくして羊蹄山避難小屋分岐です。ここから右手方向に20分ほど進むと山小屋です。ここから山頂の外輪山の一角までは約20分です。

羊蹄山避難小屋へ

羊蹄山避難小屋へ

羊蹄山避難小屋へ立ち寄って行きます。

シラネアオイの群落

シラネアオイの群落

羊蹄山避難小屋に行く途中の山腹は、夏山登山シーズンの最初に咲くシラネアオイの群落が広範囲に広がり見事です。眼下にはニセコの街とニセコアンヌプリのスキー場がよく見えます。

シラネアオイ

シラネアオイが広いお花畑を作っています。

羊蹄山避難小屋

登山者の事故防止と緊急時の避難の目的として建てられた収容人員約40名の木造2階建ての避難小屋です。6月中旬から10月上旬まで高山植物監視員を兼ねた管理人が常駐しています。羊蹄山避難小屋の詳細は下記を参照してください。

羊蹄山
羊蹄山避難小屋
羊蹄山避難小屋

羊蹄山避難小屋分岐から北山(雲泉岳)へ

羊蹄山避難小屋分岐まで戻り、山頂を目指します。左手の丸いピークが北山(雲泉岳)で、その右手の鞍部に登山道は登り上げています。

外輪山の一角

外輪山の一角

外輪山の一角に飛び出しました。正面の大きな陥没は大火口(父釜)です。真正面に羊蹄山の最高点である標高1898m地点が見えます。ここからお鉢巡りを時計回りで行います。

北山(雲泉岳)へ

北山(雲泉岳)へ

北山(雲泉岳)へ向かいます。

北山(雲泉岳)からの父釜

北山(雲泉岳)からの父釜

北山(雲泉岳)から見る父釜。父釜の大きさは直径700m、深さ200m、周囲5kmほどです。

三角点を経由して羊蹄山最高地点へ

三角点を経由して羊蹄山最高地点へ

三角点(標高1,893m)を経由して羊蹄山最高地点へ向かいます。

京極コース分岐

京極コース分岐

京極コースが左に分岐します。

三角点(標高1,893m)へ

三角点(標高1,893m)へ

三角点(標高1,893m)。

羊蹄山最高地点

羊蹄山最高地点

羊蹄山最高地点。

羊蹄山の他のルート

羊蹄山
羊蹄山 真狩コース
羊蹄山 真狩コース

Follow me!

投稿者プロフィール

日本アルプス登山ルートガイド
日本アルプス登山ルートガイド