目次

平湯乗鞍登山道で乗鞍岳ルート地図

  • 距離26.6km
  • 登り2,240m
  • 下り2,233m

平湯乗鞍登山道で乗鞍岳ルートの難易度

難易度  1/10

ルート平湯温泉スキー場(標高1,306m)⇒乗鞍岳登山口(標高1,871m)⇒白猿ヶ池(標高1,911m)⇒
最終水場(標高2,040m)⇒乗鞍権現(標高2,493m)⇒硫黄岳(標高2,554m)⇒
姫ヶ原分岐(廃道)(標高2,492m)⇒スカイライン合流地(標高2,644m)⇒畳平(標高2,705m)

平湯乗鞍登山道で乗鞍岳ルートの体力

体力  6/10  日帰り

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:3.51リットル、体重60kgの人:4.56リットル、体重75kgの人:5.61リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:6.511Kcal、体重60kgの人:8.464Kcal、体重75kgの人:10.417Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.931kg、体重60kgの人:1.210kg、体重75kgの人:1.489kg

コースタイム

  • 登山:平湯→畳平 5時間50分 畳平→乗鞍岳 1時間20分 合計:7時間10分
  • 下山:乗鞍岳→畳平 1時間10分 畳平→平湯 5時間10分 合計:6時間20分

山小屋

北アルプス山小屋
肩ノ小屋
肩ノ小屋

平湯乗鞍登山道で乗鞍岳ルート

平湯ICのゲート横にある駐車場

平湯ICのゲート横にある駐車場

平湯ICのゲート横にある駐車場。反対側にも大きな駐車場があります。ここはトイレ完備です。

平湯ICのゲート横にある大きい方の駐車場

平湯ICのゲート横にある大きい方の駐車場

平湯ICのゲート横にある大きい方の駐車場

あんき屋

あんき屋

平湯ICのゲート横にある駐車場から200mほどの所にあるあんき屋 登山届のポストが設置されています。登山者用の駐車場というわけではないので、平湯ICのゲート横にある駐車場の方が無難でしょう。

平湯温泉スキー場

平湯温泉スキー場

あんき屋の裏にある平湯温泉スキー場。登山道はスキー場の中にあります。

平湯温泉スキー場内は羊が放牧

平湯温泉スキー場内は羊が放牧

平湯温泉スキー場内は羊が放牧されている為、柵で囲われています。柵の一か所に扉があります。

平湯温泉スキー場のゲレンデ内を登る

平湯温泉スキー場のゲレンデ内を登る

平湯温泉スキー場のゲレンデ内を登ります。

大きな広場

大きな広場

約1時間登ると大きな広場があり、車がここまで上がります。国道158号線の安房峠道路の安房平から林道があります。昭文社の地図には林道は記載されていません。

平湯温泉スキー場の最上部

平湯温泉スキー場の最上部

平湯温泉スキー場の最上部。正面の針葉樹がある所で左方向に向かいます。

笠ヶ岳

笠ヶ岳

平湯温泉スキー場の最上部から振り返ると笠ヶ岳が美しい。

平湯乗鞍登山道登山口

平湯乗鞍登山道登山口

平湯温泉スキー場最上部から約10分ほど登った所にある平湯乗鞍登山道登山口。

平湯尾根に入る

平湯尾根に入る

平湯尾根を登っていきます。

穂高岳

穂高岳

左手側に穂高岳が見えています。

平湯尾根を登る

平湯尾根を登る

平湯尾根を登っていきます。

白猿ヶ池分岐

白猿ヶ池分岐

白猿ヶ池分岐の道標。ここから25m先にあります。

白猿ヶ池

白猿ヶ池

白猿ヶ池は小さな沼です。

深い笹の中の登り

深い笹の中の登り

深い笹の中の登りがしばらく続きます。

焼岳、穂高岳の展望が良い

焼岳、穂高岳の展望が良い

左側の展望が開ける場所があります。振り返ると焼岳、穂高岳の展望が良い。

平坦な登山道

平坦な登山道

しばらく平坦な登山道が続き、大きく左側にカーブする所から金山尾根に入ります。

金山尾根に入る

金山尾根に入る

金山尾根に入ると傾斜が一気に増してきます。

水場

水場

金山尾根に入り5分ほど登った所に水場を示す道標が立っています。ここから水場まで50mです。

水場は夏の間は涸れる

水場は夏の間は涸れる

水場には水がありません。夏の間は涸れる様です。春の雪解け水が使える様です。

金山尾根の急傾斜

金山尾根の急傾斜

金山尾根の急傾斜が続きます。

金山尾根を登り切り右方向に変える

金山尾根を登り切り右方向に変える

金山尾根を登り切り、右方向に進路を変えます。

低木帯を進む

低木帯を進む

低木帯を進みます。

さらに低木帯を進む

さらに低木帯を進む

さらに低木帯を進み、この先に乗鞍権現社があります。

乗鞍権現社

乗鞍権現社

乗鞍権現社。背後の岩は金山岩。ここから金山岩を通過し、十石山に通じる登山道の踏み跡が薄くありますが、ガレがひどく通行危険です。

乗鞍権現社から望む乗鞍岳

乗鞍権現社から望む乗鞍岳

乗鞍権現社から望む乗鞍岳。左手前が硫黄岳、右奥が四ツ岳、乗鞍岳は左奥に薄く見えます。

硫黄岳へ

硫黄岳へ

硫黄岳に向かい一旦下ります。

ナナカマドの中を下る

ナナカマドの中を下る

ナナカマドの中を下ります。

左手に硫黄岳、右手奥に四ツ岳

左手に硫黄岳、右手奥に四ツ岳

左手に硫黄岳、右手奥に四ツ岳。

金山岩

金山岩

金山岩を振り返る。

硫黄岳へ展望良好な登山道が伸びる

硫黄岳へ展望良好な登山道が伸びる

硫黄岳へ展望良好な登山道が伸びる。

左手の硫黄岳へ向かう

左手の硫黄岳へ向かう

左手に硫黄岳。

尖ったピークが硫黄岳

尖ったピークが硫黄岳

尖ったピークが硫黄岳。

硫黄岳山腹から四ツ岳

硫黄岳山腹から四ツ岳

硫黄岳山腹の登山道から見る四ツ岳。

硫黄岳の西面を巻く

硫黄岳の西面を巻く

登山道は硫黄岳の西面に付いています。乗鞍スカイラインが見えます。

ハイマツ帯を下る

ハイマツ帯を下る

ハイマツ帯の中をゆっくり下ります

丸山

丸山

丸い小高い丸山の左側を通過します。

乗鞍スカイラインへ

乗鞍スカイラインへ

丸山を通過し、乗鞍スカイラインに向けジグザグに登ります。

四ツ岳

四ツ岳

四ツ岳を写す。

硫黄岳を振り返る

硫黄岳を振り返る

硫黄岳を振り返って撮影。

ハイマツ帯をジグザグに登る

ハイマツ帯をジグザグに登る

ハイマツ帯の中をジグザグに登ります。

乗鞍スカイラインまであと少し

乗鞍スカイラインまであと少し

乗鞍スカイラインが見えてきました。

乗鞍スカイラインに出る

乗鞍スカイラインに出る

乗鞍スカイラインに出ました。

乗鞍スカイラインを歩く

乗鞍スカイラインを歩く

乗鞍スカイラインを歩きます。左手の丸い山は大黒岳。乗鞍岳山頂が遠くに薄く見えています。

鶴ヶ池の先に富士見岳

鶴ヶ池の先に富士見岳

乗鞍スカイラインから鶴ヶ池の先に富士見岳が見えます。山頂に多くの登山者が確認できます。右手側に畳平があります。

畳平バスターミナル

畳平バスターミナル

畳平バスターミナル。畳平から乗鞍岳へは下記参照。

乗鞍岳
畳平から乗鞍岳(剣ヶ峰)
畳平から乗鞍岳(剣ヶ峰)

平湯大滝

平湯大滝

落差64メートル、幅6メートルの平湯大滝は飛騨三大名瀑のひとつです。滝見展望広場までの車の乗り入れが可能となりました。(駐車台数:普通車20台)

冬季はライトアップされた平湯大滝を楽しめます。また、平湯温泉スキー場で花火大会も行われています。

乗鞍岳の他の登山ルート

乗鞍岳
畳平から乗鞍岳(剣ヶ峰)
畳平から乗鞍岳(剣ヶ峰)
乗鞍岳
乗鞍高原ハイキング
乗鞍高原ハイキング乗鞍三名滝巡り
乗鞍岳
乗鞍山麓五色ヶ原シラビソコース
乗鞍山麓五色ヶ原シラビソコース
乗鞍岳
乗鞍高原 一ノ瀬園地
乗鞍高原 一ノ瀬園地ハイキング

Follow me!

投稿者プロフィール

日本アルプス登山ルートガイド
日本アルプス登山ルートガイド