船窪小屋
船窪小屋は、七倉尾根の長い稜線上の一角に建つ昭和29年(1954年)創業のランプの宿です。昭和49年に新築されました。収容人員は一枚の布団に1人として36人の小さな山小屋です。
七倉温泉から標高差1400mの七倉尾根を登る
登山口の七倉温泉から標高差1400mの七倉尾根を登って約4時間30分で到着です。稜線上にあるため、近くには水場はなく天水を使っています。飲料水を取れる水場は、約30分ほど行ったテント場近くにあります。小屋のスタッフが毎日水場まで飲料水を汲みに行っています。
暖炉を囲む居間兼食堂
玄関を入ると暖炉を囲む居間があり、食堂を兼用しています。壁一面に宿泊者からの写真が飾られています。食事後は、小屋の主人からスライドを使った山の説明があります。
水の販売
スタッフが水場まで汲みに行った水が500ml100円で販売されています。又、オリジナル Tシャツ、バッジなどが売られています。
寝室
寝室は居間から階段を上がった先に2部屋あります。それぞれカイコ棚式の寝室です。混雑時は2枚の布団に3人で、約50人ほど収容可能です。
夕食
夕食。山菜やかぼちゃなどの天婦羅、煮物、お浸し、味噌汁、漬物等、山小屋としてはかなり充実した夕食です。
朝食
朝食。きんぴらごぼう、半熟タマゴ、ハム、豆、キャベツの千切り、オレンジ、ポテトサラダ、海苔、味噌汁などです。
自電気が無いのでヘッドランプは必須
トイレは外にあります。電気は無いのでヘッドランプは必須です。
冬季避難小屋
冬季避難小屋。小屋閉めの後、無料で開放されています。寝具はないのでシェラフが必要です。。
テント場約10張
テント場約10張。小屋から25分ほどの所にあります。ここは、旧船窪小屋が建てられていた場所です。ここから5分くらい下った所に水場があります。ロープが付けられた急坂に水場があるので、両手がフリーになるように小さなザックなどを持って行くことをお薦めします。
テント場の簡易トイレ
テント場の簡易トイレ。
船窪小屋 基本情報
連絡先 | 船窪小屋直通 TEL:070-4352-1543 営業期間外は白馬ベルグハウス TEL:0261-83-2014 |
---|---|
標高 | 2,461m |
営業期間 | 7月1日~10月の連休の最終日まで |
収容人数 | 50名 |
電気 | 電気は無し、ランプを使用 |
トイレ | 貯留式トイレ |
水場・テント場 | 水場は小屋から30分ほど離れた所にあり。 テント場は小屋から約25分ほどの所にあり、10張設営可能。 |
ホームページ | オフィシャルHP |
風呂 | 無し |
最寄り駅 | JR信濃大町駅 |
登山口~徒歩 | 七倉ダム(七倉温泉)登山口から約4時間30分。 |
最寄りの山 | 針ノ木岳 七倉岳 船窪岳 不動岳 南沢岳 烏帽子岳 野口五郎岳 水晶岳 |
その他 特記事項 | ・トイレは外にあり、電気が無いのでヘッドランプは必携です。 |