仙丈薮沢小屋
仙丈薮沢小屋。夏のシーズン中は管理人がいるが、他のシーズンは開放されています。素泊まりのみ。
携帯トイレ棟
携帯トイレ。
携帯トイレ
携帯トイレ 。備え付けのビニール袋を椅子にセットして用をたします。
仙丈薮沢小屋玄関
仙丈薮沢小屋玄関。管理人の居るスペースは無いようです。
寝室2F
寝室2F。電気はありません。ヘッドランプは必携です。
寝室1F
寝室1F。
小屋番外出中の案内板
ただいま小屋番は外出中の案内板。
水場
仙丈薮沢小屋から30mくらいの所にある水場。豊富に出ています。
仙丈薮沢小屋基本情報
連絡先 | 【期間中・長谷総合支所観光】 TEL : 0265-98-3130<直通> 【期間外・:伊那市観光株式会社】 TEL : 0265-94-6001 |
---|---|
標高 | 約2,550m |
営業期間 | 7月中旬~8月下旬 |
収容人数 | 30名 |
電気・水 | 電気なし |
トイレ | 携帯式 |
水場・テント場 | 水場あり、 テント場なし |
ホームページ | 仙丈薮沢小屋ホームページ |
風呂 | 無し |
登山口 | 北沢峠 |
最寄りの山 | 仙丈ヶ岳 |
その他 特記事項 | 当小屋は全く予約不要です。食事提供なし。管理人不在の時があります。 |