百間洞山の家

百間洞山の家。東海フォレストが運営しています。 標高2470メートル百間洞の源頭部にあります。7月中旬から9月下旬までが営業期間。事前の予約がなく宿泊の場合は、宿泊料金を1,000円加算。小屋の脇に小川が流れていますが、上流にテント場があるため飲料は不可です。

百間洞山の家。東海フォレストが運営しています。 標高2470メートル百間洞の源頭部にあります。7月中旬から9月下旬までが営業期間。事前の予約がなく宿泊の場合は、宿泊料金を1,000円加算。小屋の脇に小川が流れていますが、上流にテント場があるため飲料は不可です。

玄関の受付

玄関の受付。夕食の受付は16時までです。軽食はカレーライス、カツカレー、カツ丼、きつねうどん、カレーうどん、山菜そばなど。ドリップコーヒー、ホットココア、特製チャイなどの飲み物。

玄関の受付。夕食の受付は16時までです。軽食はカレーライス、カツカレー、カツ丼、きつねうどん、カレーうどん、山菜そばなど。ドリップコーヒー、ホットココア、特製チャイなどの飲み物。

談話スペース

受付を変えると小さな談話スペースがあり、達磨ストーブが迎えてくれます。書棚には漫画関係、登山関係の書籍などが置かれています。ドア越しに食堂があります。

受付を変えると小さな談話スペースがあり、達磨ストーブが迎えてくれます。書棚には漫画関係、登山関係の書籍などが置かれています。ドア越しに食堂があります。

寝室

寝室。2階及び3階がカイコ棚式寝室です。定員6人のカイコ棚が四つ、定員8人のカイコ棚が三つあります。合計で定員30人です。登山者の数に対して定員が少ないので、土日にかかわらず慢性的に混雑しています。定員といってもかなりキチキチ状態で、布団一枚のスペースはありません。

寝室。2階及び3階がカイコ棚式寝室です。定員6人のカイコ棚が四つ、定員8人のカイコ棚が三つあります。合計で定員30人です。登山者の数に対して定員が少ないので、土日にかかわらず慢性的に混雑しています。定員といってもかなりキチキチ状態で、布団一枚のスペースはありません。

食堂

食堂。16人同時に食事が出来ます。木質のシックな作りです。大きな窓ガラス越しに聖岳がよく見えます。熱燗、焼酎、グラスワインなどのアルコール類、野菜ジュース、豆乳、牛乳、ドリップコーヒーなどのソフトドリンクがあります。

食堂。16人同時に食事が出来ます。木質のシックな作りです。大きな窓ガラス越しに聖岳がよく見えます。熱燗、焼酎、グラスワインなどのアルコール類、野菜ジュース、豆乳、牛乳、ドリップコーヒーなどのソフトドリンクがあります。

夕食に食べた中華丼

夕食に食べた中華丼。宿泊受付を16時までに済ませないと通常の夕食を摂ることができません。揚げたての塩麹とんかつが通常メニューです。ご飯はモチモチ食感の北海道産ゆぴかりを使用。

夕食に食べた中華丼。宿泊受付を16時までに済ませないと通常の夕食を申し込みできません。揚げたての塩麹とんかつが通常メニューです。ご飯はモチモチ食感の北海道産ゆぴかりを使用。

朝食

朝食。スクランブルエッグ、玉ねぎの煮物、ほうれん草のお浸し、シュウマイ、海苔、味噌汁、漬物など。

朝食。スクランブルエッグ、玉ねぎの煮物、ほうれん草のお浸し、シュウマイ、海苔、味噌汁、漬物など。

水場

水場。小屋から少し離れた沢からホースで引いています。水量は十分あり、もちろんに飲料出来ます。

水場。小屋から少し離れた沢からホースで引いています。水量は十分あり、もちろんに飲料出来ます。

自炊場

小屋の一角にある自炊場。同時に4人ほどが使用出来る小さいスペースです。

小屋の一角にある自炊場。同時に4人ほどが使用出来る小さいスペースです。

地下浸透式のトイレ

地下浸透式のトイレです。定員が少ないので、環境への負荷が少ないという理由でまだ続けている様です。

トイレ。地下浸透式のトイレです。定員が少ないので、環境への負荷が少ないという理由でまだ続けている様です。

テント場

テント場。20張 幕営料(一人) 2,000円。小屋から歩いて3分ほどの所にあります。右下に1張だけテントが設営されています。テント泊の場合、夕食は持参するのが原則です。

テント場は20張 幕営料(一人) 2,000円。小屋から歩いて3分ほどの所にあります。右下に1張だけテントが設営されています。テント泊の場合、夕食は持参するのが原則です。

百間洞山の家基本情報

連絡先[TEL]0547-46-4717 (受付時間 8:00~17:00)
(株)東海フォレスト サービス事業部
〒428-0013 静岡県島田市金谷東1丁目753-1
標高2,470m
営業期間7月中旬~9月下旬 年により変動する可能性あり。要確認。
収容人数30名
電気・水電気あり
トイレ地下浸透式トイレ 
水場・テント場小屋の近くの沢からホースで引いています。秋は水量細くなる。20張 幕営料(一人) 2,000円。
ホームページ百間洞山の家ホームページ
風呂無し
登山口椹島 二軒小屋 便ヶ島
最寄りの山赤石岳 荒川岳 聖岳
その他
特記事項
・事前の予約がなく宿泊の場合は、宿泊料金を1,000円加算。
・冬期小屋の一部を開放(5~10人程度の広さ)。トイレは冬季閉鎖(携帯トイレを持参)

Follow me!

投稿者プロフィール

日本アルプス登山ルートガイド
日本アルプス登山ルートガイド