獅子岩登山口(平沢峠)から飯盛山ルート地図

  • 距離4.0km
  • 登り4.0m
  • 下り223 m

獅子岩登山口(平沢峠)から飯盛山ルートの難易度

難易度  1/10

ルート飯盛山登山口(平沢峠駐車場)(標高1,450m)⇒平沢山(標高1,653m)⇒飯盛山(標高1,643m)

獅子岩登山口(平沢峠)から飯盛山ルートの体力

体力  1/10  日帰り

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.43リットル、体重60kgの人:0.56リットル、体重75kgの人:0.70リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.813Kcal、体重60kgの人:1.057Kcal、体重75kgの人:1.302Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.116kg、体重60kgの人:0.151kg、体重75kgの人:0.186kg

コースタイム

  • 登山:平沢峠駐車場⇒飯盛山 1時間00分
  • 下山:飯盛山⇒平沢峠駐車場 45分

獅子岩登山口(平沢峠)から飯盛山ルート

平沢峠飯盛山登山口の案内板

平沢峠飯盛山登山口にある案内板。JR小海線野辺山駅から歩いて約1時間ほどの所にあります。野辺山駅近くには JR最高地点(標高1375m )があります。

平沢峠飯盛山登山口にある案内板。JR小海線野辺山駅から歩いて約1時間ほどの所にあります。野辺山駅近くには JR最高地点(標高1375m )があります。

平沢峠無料駐車場の公衆トイレ

平沢峠の無料駐車場にある公衆トイレ。冬季は使用出来ません。

平沢峠の無料駐車場にある公衆トイレ。冬季は使用出来ません。

平沢峠飯盛山登山口の無料駐車場

平沢峠飯盛山登山口にある無料駐車場には100台ほどの駐車が可能です。駐車場奥の小さい建物のその先にある小高い丘が獅子岩です。

平沢峠飯盛山登山口にある無料駐車場には100台ほどの駐車が可能です。駐車場奥の小さい建物のその先にある小高い丘が獅子岩です。

平沢峠飯盛山登山口前の売店

平沢峠飯盛山登山道入り口前の売店。現在は営業していません。

平沢峠飯盛山登山道入り口前の売店。現在は営業していません。

平沢峠登山口

車道を挟んで駐車場の対岸に平沢峠登山口があります。

車道を挟んで駐車場の対岸に平沢峠登山口があります。

駐車場からの八ヶ岳の眺め

駐車場からの八ヶ岳の眺め。赤岳を中心として右に横岳、硫黄岳、左に権現岳が確認できます。サンメドウズ 清里 スキー場上のピークが牛首山で、真教寺尾根が赤岳へ突き上げています。

駐車場からの八ヶ岳の眺め。赤岳を中心として右に横岳、硫黄岳、左に権現岳が確認できます。サンメドウズ 清里 スキー場上のピークが牛首山で、真教寺尾根が赤岳へ突き上げています。

軽アイゼンは持参したほうが無難

緩い傾斜です。2月26日の様子です。多くの登山者が入り、トレースはしっかりと出来ています。この日はアイゼン無しでも登れましたが、日によりアイスバーンになる事もあるので軽アイゼンは持参したほうが無難でしょう。

緩い傾斜です。2月26日の様子です。多くの登山者が入り、トレースはしっかりと出来ています。この日はアイゼン無しでも登れましたが、日によりアイスバーンになる事もあるので軽アイゼンは持参したほうが無難でしょう。

国立天文台・宇宙太陽電波観測所のパラボラアンテナ

現在は営業していないレーシングキャンプ野辺山スキー場の上に出ます。国立天文台・宇宙太陽電波観測所の大きなパラボラアンテナが眼下に見えます。

現在は営業していないレーシングキャンプ野辺山スキー場の上に出ます。国立天文台・宇宙太陽電波観測所の大きなパラボラアンテナが眼下に見えます。

平沢山の南西斜面を進む

北側にあった登山道は平沢山の南西斜面に回り込むように進んでいます。右手前方のお茶碗にご飯を盛ったような山が飯盛山です。

北側にあった登山道は平沢山の南西斜面に回り込むように進んでいます。右手前方のお茶碗にご飯を盛ったような山が飯盛山です。

広い草原の尾根

広い草原の尾根に出ます。右上の小高い丘が飯盛山です。この辺りは6月上旬から6月中旬にはレンゲツツジ、6月下旬から4月中旬にはニッコウキスゲ、7月上旬から8月上旬にはウツボクサ、7月中旬から9月下旬にはマツムシソウなどの花を観察することが出来ます。

広い草原の尾根に出ます。右上の小高い丘が飯盛山です。この辺りは6月上旬から6月中旬にはレンゲツツジ、6月下旬から4月中旬にはニッコウキスゲ、7月上旬から8月上旬にはウツボクサ、7月中旬から9月下旬にはマツムシソウなどの花を観察することが出来ます。

標柱が立つ飯盛山

標柱が立つ飯盛山山頂。

標柱が立つ飯盛山山頂。

飯盛山山頂からは360度の大パノラマ

飯盛山山頂からは360度の大パノラマが広がります。

飯盛山山頂からは360度の大パノラマが広がります。

飯盛山から金峰山と瑞牆山

飯盛山山頂から見る日本百名山の金峰山。山頂にひょこんと尖った五丈岩もはっきりと確認出来ます。金峰山の左下に見える三角錐の岩がゴツゴツした山が瑞牆山です。

飯盛山山頂から見る日本百名山の金峰山。山頂にひょこんと尖った五丈岩もはっきりと確認出来ます。金峰山の左下に見える三角錐の岩がゴツゴツした山が瑞牆山です。

飯盛山から見る八ヶ岳

飯盛山山頂から見る八ヶ岳。サンメドウズ清里スキー場の右手の大門沢を挟んで左に真教寺尾根、右に県界尾根が赤岳に突き上げています。ともに赤岳へのクラシックルートで、八ケ岳の中で最高難易度のルートになります。

飯盛山山頂から見る八ヶ岳。サンメドウズ清里スキー場の右手の大門沢を挟んで左に真教寺尾根、右に県界尾根が赤岳に突き上げています。ともに赤岳へのクラシックルートで、八ケ岳の中で最高難易度のルートになります。

飯盛山から南アルプス

飯盛山山頂から清里高原の先に高峰を連ねる南アルプスです。右手の鋭く尖ったピークは甲斐駒ケ岳、その右手に鋸岳、左手に続く稜線(早川尾根)の奥に雪をかぶって真っ白の北岳が聳えています。

飯盛山山頂から清里高原の先に高峰を連ねる南アルプスです。右手の鋭く尖ったピークは甲斐駒ヶ岳、その右手に鋸岳、左手に続く稜線(早川尾根)の奥に雪をかぶって真っ白の北岳が聳えています。

飯盛山から浅間山

山頂から北側を望むと展望台の先に噴煙を上げる日本百名山の浅間山が見えています

山頂から北側を望むと展望台の先に噴煙を上げる日本百名山の浅間山が見えています

飯盛山の他の登山ルート

唐松岳
GW・残雪期の唐松岳
ゴールデンウイーク・残雪期の唐松岳

Follow me!

投稿者プロフィール

日本アルプス登山ルートガイド
日本アルプス登山ルートガイド