雨飾山-大網登山口コース地図

  • 距離8.1km
  • 登り1,141m
  • 下り1,140m

雨飾山-大網登山口コースの難易度

難易度  2/10

ルート大網登山口(標高920m)⇒雨飾山(標高1,963m)

雨飾山-大網登山口コースの体力

体力  2/10  日帰り

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:1.27リットル、体重60kgの人:1.65リットル、体重75kgの人:2.03リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:2.366Kcal、体重60kgの人:3.076Kcal、体重75kgの人:3.786Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.338kg、体重60kgの人:0.439kg、体重75kgの人:0.540kg

コースタイム

  • 登山:大網登山口⇒雨飾山 2時間55分
  • 下山:雨飾山⇒大網登山口 2時間10分

登山口のアクセス

雨飾山
雨飾山登山口のアクセスと駐車場
雨飾山のアクセスと駐車場

雨飾山-大網登山口コース

大網登山口

大網登山口

標高920mの大網登山口。約10台の駐車スペースがあります。

草原の中を進む

草原の中を進む

草原の中を進みます。山頂まで約1,000メートルの標高差で、一様に高度が上がっています。

横川の支流・前沢の河原を70m程歩く

横川の支流・前沢の河原を70m程歩く

横川の支流・前沢の河原を70m程歩きます。スリップしやすいのでロープが付けられています。

横川の支流・前沢の右岸に渡る

横川の支流・前沢の右岸に渡る

横川の支流・前沢の右岸に渡ります。増水時は危険を伴います。

雨飾山山頂部が僅かに雲の間から姿を現す

雨飾山山頂部が僅かに雲の間から姿を現す

高径草原の中を登ると進行方向に雨飾山山頂部が僅かに雲の間から姿を現しました。

約15段3m程のアルミ製梯子

約15段3m程のアルミ製梯子

約15段、3m程のアルミ製の梯子を登ります。

ブナの原生林

ブナの原生林

ブナの林が大変美しい森です。林床には椿が多く自生しています。

水場

水場

水場。十分な量の水量です。

山頂から北西方向に発生する西尾根到着

山頂から北西方向に発生する西尾根到着

山頂から北西方向に発生する西尾根まで登りあげました。登山道はここで東側に90度折れ、尾根に沿って登って行きます。

登山道は草木に覆われる

登山道は草木に覆われる

灌木帯の中の登りで、展望はありません。あまり登山者が入っていないと見えて、登山道は草木に覆われた場所も所々に見られます。次第に、傾斜が増し三点支持で登るところも出てきます。

森林限界を超える

森林限界を超える

急斜面を終えると、森林限界を超えて大きく展望が開けてきます。広い稜線の周りは様々な高山植物で彩られています。

シモツケソウ、シナノオトギリ、タカネバラ

シモツケソウ、シナノオトギリ、タカネバラ

シモツケソウ、シナノオトギリ、タカネバラなどが咲いています。

簡単な岩場を左手側から巻く

簡単な岩場を左手側から巻く

簡単な岩場を左手側から巻けば山頂部が見えてきます。

雨飾山北峰へ

雨飾山北峰へ

雨飾山北峰が目前に迫って来ました。ハイマツの狭い稜線を10分ほど登れば山頂です。

雨飾山北峰

雨飾山北峰

石仏が並ぶ雨飾山北峰、50m程先のピークが南峰です。

雨飾山北峰から登ってきた西尾根を見下ろす

雨飾山北峰から登ってきた尾根を見下ろす

雨飾山北峰から登ってきた大網登山口コースの西尾根を見下ろして撮影。

雨飾山の他の登山ルート

雨飾山
雨飾山-小谷温泉コース
雨飾山-小谷温泉コース
雨飾山
雨飾山-雨飾温泉(梶山新湯)薬師コース
雨飾山-雨飾温泉(雨飾山荘)薬師コース

Follow me!

投稿者プロフィール

日本アルプス登山ルートガイド
日本アルプス登山ルートガイド