- 1. 四阿山-菅平牧場コース地図
- 2. 四阿山-菅平牧場コースの難易度
- 3. 四阿山-菅平牧場コースの体力
- 4. コースタイム
- 5. 登山口のアクセス
- 6. 四阿山-菅平牧場コース
- 6.1. 菅平牧場駐車場
- 6.2. 菅平牧場駐車場横の公衆トイレ
- 6.3. 6月5日レンゲツツジが見頃
- 6.4. 東屋へ
- 6.5. 東屋
- 6.6. 白樺林へ
- 6.7. 白樺林からダケカンバ林へ
- 6.8. 根子岳へ
- 6.9. 樹林帯を抜ける
- 6.10. ムラサキヤシオツツジの先に菅平高原
- 6.11. 根子岳山頂へあと少し
- 6.12. 峰の原高原(小根子岳)分岐
- 6.13. 根子岳山頂
- 6.14. 根子岳から四阿山へ
- 6.15. 快適な稜線
- 6.16. 四阿山と根子岳の鞍部へ
- 6.17. 根子岳の噴火口跡
- 6.18. 小根子岳~小根子岳北肩間の稜線
- 6.19. 大岩の直下を縫うように通過
- 6.20. 大岩横の笹を通過
- 6.21. 正面に四阿山
- 6.22. コース一押しのビューポイント
- 6.23. 鞍部へ
- 6.24. 笹原を鞍部へ
- 6.25. 大スキマ
- 6.26. 大スキマから根子岳
- 6.27. 大スキマから針葉樹林帯へ
- 6.28. シラビソの根が縦横無尽に走る
- 6.29. 平坦地へ
- 6.30. 広いザレた登山道
- 6.31. 中四阿分岐
- 6.32. 四阿山山頂へ
- 6.33. 木道が整備
- 6.34. 鳥居峠分岐
- 6.35. 四阿山山頂下から見下ろす
- 6.36. 山頂に祠
- 6.37. 四阿山山頂
- 6.38. 山頂から根子岳
- 6.39. 山頂から浦倉山(パルコール嬬恋スキーリゾート)方面の稜線
- 6.40. 中四阿分岐から菅平牧場へ
- 6.41. 展望が効く広い稜線
- 6.42. 展望が効いて歩きやすい登山道は爽快
- 6.43. ゆっくりと高度を下げる
- 6.44. 中四阿へ
- 6.45. 樹林帯へ
- 6.46. 目前に中四阿
- 6.47. 崩壊地の縁を通過
- 6.48. 根子岳を望む
- 6.49. 崩壊地
- 6.50. 崩壊地から四阿山
- 6.51. 中四阿山
- 6.52. 快適な稜線
- 6.53. なかなか良い登山道
- 6.54. 四阿山山頂方面を振り返る
- 6.55. 小四阿へ
- 6.56. 四阿高原ホテル分岐
- 6.57. 笹原の低木帯
- 6.58. ムラサキヤシオツツジとダケカンバ
- 6.59. 根子岳を望む
- 6.60. 小四阿
- 6.61. ダケカンバ林
- 6.62. 大明神沢
- 6.63. 菅平牧場
- 7. 四阿山の他の登山ルート
四阿山-菅平牧場コース地図
- 距離10.0km
- 登り956m
- 下り957m
四阿山-菅平牧場コースの難易度
難易度 1/10
ルート | 菅平牧場管理事務所(標高1,590m)⇒根子岳(標高2,207m)⇒四阿山(標高2,354m)⇒ 中四阿山(標高2,106m)⇒菅平牧場管理事務所(標高1,590m) |
四阿山-菅平牧場コースの体力
体力 5/10 日帰り
飲料水必要量 | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:1.28リットル、体重60kgの人:1.66リットル、体重75kgの人:2.05リットル |
消費カロリー | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:1.28リットル、体重60kgの人:1.66リットル、体重75kgの人:2.05リットル |
燃焼脂肪量 | 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果 体重45kgの人:0.340kg、体重60kgの人:0.442kg、体重75kgの人:0.545kg |
コースタイム
- 登山:菅平牧場管理事務所⇒根子岳⇒四阿山 3時間10分
- 下山:四阿山⇒中四阿山⇒菅平牧場管理事務所 1時間50分
登山口のアクセス
四阿山-菅平牧場コース
菅平牧場駐車場
菅平牧場駐車場約70台 入山料を入場料として200円/日を支払います。 この駐車場まで菅平高原ダボスバス停からは徒歩で約50分のコースタイムです。
菅平牧場駐車場横の公衆トイレ
菅平牧場駐車場横の水洗トイレ。牧場管理事務所には売店があります。
6月5日レンゲツツジが見頃
登山口から牧場の柵に沿って登ります。6月5日レンゲツツジが見ごろを迎えています。四阿山山頂までコースタイムは3時間10分です。
東屋へ
東屋が建っています。周辺は亜高山植物が豊富で、マツムシソウ、ツリガネニンジン、ワレモコウ、コウリンカなどが花期には可憐な花を咲かせるでしょう。
東屋
東屋で一休憩。
白樺林へ
林床に笹が生える白樺林の緩斜面が続きます。
白樺林からダケカンバ林へ
白樺林からダケカンバの林に変わり、樹木が少しずつまばらになってきます。登山道沿いに紫の花をつけるムラサキヤシオツツジが綺麗です。
根子岳へ
背の低いダケカンバの先に丸い形をした根子岳が見えます。
樹林帯を抜ける
樹林帯の中を抜け、一気に展望が開けてきます。背の低い笹の間をジグザグに根子岳へ向け登ります。
ムラサキヤシオツツジの先に菅平高原
根子岳山腹から振り返る。赤紫色に咲くムラサキヤシオツツジの先に菅平高原が広がります。
根子岳山頂へあと少し
根子岳山頂まであと少しです。
峰の原高原(小根子岳)分岐
峰の原高原(小根子岳)への分岐を左に見送ります。
根子岳山頂
祠の建つ根子岳山頂。山頂からの眺めは素晴らしく、北アルプス南部の穂高岳から槍ヶ岳、北部の鹿島槍ヶ岳から白馬岳に至る後立山連峰の稜線が雲上に眺められます。
根子岳から四阿山へ
根子岳山頂から四阿山を望む。狭い稜線を進み、その先で下ります。
快適な稜線
快適な稜線を進みます。亜高山帯の高山植物であるキオン、ノハラアザミ、マルバダケブキ、マツムシソウなどが花期に花を咲かせる場所です。
四阿山と根子岳の鞍部へ
稜線の奥に四阿山。正面の小ピークの先から四阿山と根子岳の鞍部に向け下って行きます。
根子岳の噴火口跡
丸い山頂の根子岳を振り返って撮影。菅平側は崩壊した急斜面の崖になっているのは噴火口跡です。
小根子岳~小根子岳北肩間の稜線
左手方向に小根子岳~小根子岳北肩間の稜線を写す。
大岩の直下を縫うように通過
稜線上には短い間ではあるが大きな岩が点在し、その大岩の直下を縫うように通過します。
大岩横の笹を通過
大岩の横の笹に覆われた登山道を通過します。
正面に四阿山
狭い稜線を抜けると、一気に展望が開け、正面にドンと構える四阿山が姿を現します。背の低い笹の中を下ります。
コース一押しのビューポイント
周囲一面に背の低いササ原が広がり、このコース一押しのビューポイントです。展望が効いて爽快です。
鞍部へ
狭い稜線を進み、その先で鞍部に向け下って行きます。正面に四阿山。
笹原を鞍部へ
笹原を鞍部まで下ります。笹の中に刻まれた登山道がよく見えます。
大スキマ
大スキマと呼ばれる鞍部まで下って来ました。鞍部からの樹林帯の登り返しがきつい所です。
大スキマから根子岳
大スキマから根子岳方面を振り返る。小ピークが二つ見えますが根子岳山頂はその奥にあります。
大スキマから針葉樹林帯へ
大スキマから針葉樹林帯の中に入って行きます。この先で深い樹林帯の急坂になります。
シラビソの根が縦横無尽に走る
林床にササが生える登山道はシラビソの根が縦横無尽に走り、雨の日にはスリップしやすいでしょう。樹層がダケカンバ交じりになります。
平坦地へ
きつい傾斜を越えると展望が効く平坦地へ飛び出します。
広いザレた登山道
樹林帯を抜けると、広いザレた登山道となり展望が開けます。この先、アップダウンの少ない登山道で山頂に到着します。
中四阿分岐
広く開けた緩斜面を進み、中四阿方面分岐を右に見送ると、山頂までもうすぐです。
四阿山山頂へ
三角形の形をした四阿山山頂が、目前に見えて来ました。一度樹林帯の中に入り、登り返せば四阿山山頂に到着します。
木道が整備
樹林帯を抜けると木道が整備された登りやすい登山道が山頂まで続きます。
鳥居峠分岐
鳥居峠分岐を右に送ります。
四阿山山頂下から見下ろす
四阿山山頂下から振り返って撮影。
山頂に祠
東西に細長い山頂に祠が建っています。信州側(南)を向く信州祠は山麓の小県郡真田町の里宮・山家神社の奥宮です。
四阿山山頂
四阿山山頂にて。
山頂から根子岳
山頂から根子岳を写す。大スキマと呼ばれる鞍部から根子岳山頂に向け、広がるササ原の緑が美しい。根子岳山頂から左手に伸びる稜線を下ると、菅平高原です。右手側の稜線は小根子岳から小根子岳北肩です。
山頂から浦倉山(パルコール嬬恋スキーリゾート)方面の稜線
山頂から浦倉山(パルコール嬬恋スキーリゾート)方面の稜線を写す。浅間山から志賀高原にかけて見渡せます。四阿山山頂を後にして、来た道を戻ります。
中四阿分岐から菅平牧場へ
中四阿分岐で左方向に進みます。 中四阿を経由して菅平牧場へ下山します。
展望が効く広い稜線
笹原の中に背の低い針葉樹がまばらに生えた展望が効く広い稜線をゆっくりと下って行きます。
展望が効いて歩きやすい登山道は爽快
展望が効いて歩きやすい登山道は爽快です。
ゆっくりと高度を下げる
笹原が広がる稜線をゆっくりと高度を下げます。
中四阿へ
傾斜の緩いガレ場ですが、浮石もあり、スリップに注意し、下って行きます。少し下で樹林帯の中に入ります。正面奥の稜線のピークが中四阿です。遠景に菅平が広がっています。
樹林帯へ
短い区間針葉樹林帯の下りです。
目前に中四阿
樹林帯を抜けると、再び展望が開け、中四阿(標高2,106m) が稜線上に小さなピークを作っています。少し下で崩壊地の縁を通過します。
崩壊地の縁を通過
中四阿の手前の崩壊地の縁を通過していきます。
根子岳を望む
右手方向に根子岳を望む 。崩壊した山腹は噴火口跡です。根子岳山頂の右手には笹原が広がっています。
崩壊地
中四阿の手前の崩壊地の縁を通過していきます。
崩壊地から四阿山
崩壊地から四阿山を写す。
中四阿山
中四阿山(標高2,106m) 、尾根上に突き上げた岩峰の基部を回り込んで稜線に沿って下ります。
快適な稜線
稜線に回り込むと展望が開け、快適な稜線を下ります。周辺は夏の時期になるとイブキジャコウソウ、トモエシオガマ.マツムシソウなどの高山植物が花を咲かせる場所です。
なかなか良い登山道
なかなか良い登山道です。
四阿山山頂方面を振り返る
四阿山山頂方面を振り返る。
小四阿へ
右下に見える小ピーク小四阿1,917mを経由します。
四阿高原ホテル分岐
四阿高原ホテル分岐を左に見送り、 菅平牧場方面の右に向かいます。
笹原の低木帯
笹原の中の低木帯を下ります。
ムラサキヤシオツツジとダケカンバ
ムラサキヤシオツツジが赤紫の花を咲かせるダケカンバ林の中を下ります。
根子岳を望む
右手方向に根子岳を写す。左側の稜線を登って根子岳へ至りました。
小四阿
小四阿(標高1,917m)からは左手側のみの展望が開けています。
ダケカンバ林
ダケカンバ林まで下ると菅平牧場はもうすぐです。
大明神沢
大明神沢に架かる木橋を渡ります。
菅平牧場
菅平牧場に戻りました。左手の丸い山頂が根子岳、右手側に山頂部だけ姿を見せているのが四阿山です。