- 1. 甲武信ヶ岳-十文字峠コース地図
- 2. 甲武信ヶ岳-十文字峠コースの難易度
- 3. 甲武信ヶ岳-十文字峠コースの体力
- 4. コースタイム
- 5. 登山口のアクセス
- 6. 山小屋
- 7. 甲武信ヶ岳-十文字峠コース
- 7.1. 長野県川上村毛木平の無料駐車場
- 7.2. 千曲川源流コース分岐
- 7.3. 千曲川に架かる橋を渡る
- 7.4. 苔むした沢沿いの登山道
- 7.5. 傾斜が少しづつきつくなる
- 7.6. 八丁坂
- 7.7. 八丁坂の頭
- 7.8. 八丁坂の頭から稜線の南側を進む
- 7.9. 十文字小屋へ
- 7.10. 十文字小屋
- 7.11. 十文字小屋から5分に水場
- 7.12. アズマシャクナゲの群生地
- 7.13. アズマシャクナゲのトンネル
- 7.14. 単調な登山道
- 7.15. 針葉樹林帯の広い稜線
- 7.16. アズマシャクナゲの花
- 7.17. 広い稜線の平坦な道
- 7.18. 鎖場へ
- 7.19. 鎖場
- 7.20. 鎖場のスタンスは豊富で難しくない
- 7.21. 鎖場を登った先で展望が開ける
- 7.22. 二連の鎖場
- 7.23. 二連の鎖場はスタンス豊富で高度感なし
- 7.24. 鎖場を登り切った所から下を撮影
- 7.25. 簡単な岩を登る
- 7.26. 狭い稜線の先が大山山頂
- 7.27. 大山
- 7.28. 大山から三宝山へ
- 7.29. 大山山頂から一気に下る
- 7.30. 樹林帯に入り更に下る
- 7.31. 単調な針葉樹林帯の登山道
- 7.32. 展望の無い広い稜線
- 7.33. 尾根を小さなアップダウンを繰り返す
- 7.34. 東側が切れ落ちている展望良好な所の通過
- 7.35. アズマシャクナゲが綺麗
- 7.36. 単調な樹林帯
- 7.37. 武信白岩山は登山禁止
- 7.38. 正面に鎖場
- 7.39. 鎖場は高度感が無くスタンス豊富
- 7.40. 鎖場を登ると展望が開ける
- 7.41. 三宝山へ
- 7.42. 約2mの梯子
- 7.43. 三宝山まで単調な樹林帯
- 7.44. 三宝山
- 7.45. 三宝山から甲武信ヶ岳へ
- 7.46. 甲武信ヶ岳山頂まであと少し
- 7.47. 甲武信ヶ岳
- 7.48. 甲武信ヶ岳からの眺望
- 8. 甲武信ヶ岳の他の登山ルート
甲武信ヶ岳-十文字峠コース地図
- 距離15.4km
- 登り1,546m
- 下り1,531 m
甲武信ヶ岳-十文字峠コースの難易度
難易度 3/10
ルート | 毛木平(標高1,433m)⇒十文字峠(標高2,000m)⇒武信白岩山(標高2,280m)⇒三宝山(標高2,483m)⇒甲武信ヶ岳(標高2,475m) |
甲武信ヶ岳-十文字峠コースの体力
体力 6/10 日帰り
飲料水必要量 | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:2.85リットル、体重60kgの人:3.70リットル、体重75kgの人:4.56リットル |
消費カロリー | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:5.305Kcal、体重60kgの人:6.897Kcal、体重75kgの人:8.489Kcal |
燃焼脂肪量 | 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果 体重45kgの人:0.757kg、体重60kgの人:0.985kg、体重75kgの人:1.212kg |
コースタイム
- 登山:毛木平⇒甲武信ヶ岳 6時間20分
- 下山:甲武信ヶ岳⇒毛木平 5時間5分
- 甲武信ヶ岳|登山・トレッキングツアー
- 甲武信ヶ岳の登山地図(昭文社)Amazonで見る
- 甲武信ヶ岳の登山地図(昭文社)楽天で見る
登山口のアクセス
山小屋
甲武信ヶ岳-十文字峠コース
長野県川上村毛木平の無料駐車場
長野県川上村毛木平の無料駐車場は水洗公衆トイレが完備しています。
千曲川源流コース分岐
左手に向かいます。右方向の道なりに進むと千曲川源流コースです。
千曲川に架かる橋を渡る
千曲川に架かる橋を渡ります。
苔むした沢沿いの登山道
苔むした沢沿いの登山道を登ります。
傾斜が少しづつきつくなる
傾斜が少しづつきつくなります。
八丁坂
八丁坂を登り上げると稜線です。
八丁坂の頭
八丁坂の頭。
八丁坂の頭から稜線の南側を進む
八丁坂の頭から稜線の南側を進みます。
十文字小屋へ
この先に十文字小屋があります。
十文字小屋
十文字小屋。
十文字小屋から5分に水場
十文字小屋から5分の所に水場があります。
アズマシャクナゲの群生地
アズマシャクナゲの群生地を進みます。6月29日の時点で、この周辺の花はほぼ終わりです。
アズマシャクナゲのトンネル
少し咲き残ったアズマシャクナゲのトンネルが続きます。
単調な登山道
しばらく単調な登山道が続きます。
針葉樹林帯の広い稜線
針葉樹林帯の広い稜線を進みます。
アズマシャクナゲの花
標高が上がるとアズマシャクナゲはまだ花を咲かせています。
広い稜線の平坦な道
広い稜線の平坦な道が続きます。
鎖場へ
この先の斜面に鎖場があります。
鎖場
正面奥に鎖場があります。
鎖場のスタンスは豊富で難しくない
斜度45度、5mほどの鎖場です。スタンスは豊富で難しくありません。
鎖場を登った先で展望が開ける
鎖場を登った先で展望が開けてきます。
二連の鎖場
この岩場に鎖が二連で掛かっています。
二連の鎖場はスタンス豊富で高度感なし
二連で掛かる鎖。スタンスが豊富で高度感も無い為、鎖を必要としません。
鎖場を登り切った所から下を撮影
鎖場を登り切った所から下を撮影。
簡単な岩を登る
鎖場の上の簡単な岩を登ると大山です。
狭い稜線の先が大山山頂
狭い稜線の先に大山の山頂があります。
大山
展望良好な大山山頂。
大山から三宝山へ
大山山頂から三宝山方面を撮影。
大山山頂から一気に下る
大山山頂から一気に下っていきます。
樹林帯に入り更に下る
樹林帯に入り、更に下ります。
単調な針葉樹林帯の登山道
単調な針葉樹林帯の登山道がしばらく続きます。
展望の無い広い稜線
展望の効かない広い稜線を進みます。
尾根を小さなアップダウンを繰り返す
尾根を小さなアップダウンを繰り返して進みます。
東側が切れ落ちている展望良好な所の通過
東側が切れ落ちていて展望良好な所の通過です。
アズマシャクナゲが綺麗
左側の展望はあります。アズマシャクナゲが綺麗です。
単調な樹林帯
再び単調な樹林帯の中を進みます。
武信白岩山は登山禁止
武信白岩山の岩稜の前にはロープが張られ登山禁止になっています。
正面に鎖場
正面に鎖場があります。
鎖場は高度感が無くスタンス豊富
斜度40度、長さ5mほどの鎖場。高度感は無くスタンスは豊富です。
鎖場を登ると展望が開ける
鎖場を登ると展望が開けてきます。
三宝山へ
三宝山(右奥の丸いピーク)を目指します。
約2mの梯子
2mほどの梯子を降りて振り返って撮影。
三宝山まで単調な樹林帯
三宝山まで単調な樹林帯の中を進みます。
三宝山
三宝山。展望はありません。
三宝山から甲武信ヶ岳へ
三宝山から下り始めると正面に甲武信ヶ岳が見えてきます。
甲武信ヶ岳山頂まであと少し
樹林帯の急坂を上ると甲武信ヶ岳山頂に飛び出します。
甲武信ヶ岳
日本百名山の甲武信ヶ岳。
甲武信ヶ岳からの眺望
日本百名山の甲武信ヶ岳からの眺望。