学名Scabiosa japonica.
属性マツムシソウ科マツムシソウ属の1~2年草の高山植物
花期8月~9月
分布日本、朝鮮半島、中国
特徴・他夏から秋にかけて九州から北海道の明るい山地草原に生えます。
背丈は50~90cmで、花の付き方は頭状花序で、淡青紫色の小花(しょうか)が多数集まって1つの花を形成しています。
キク科やヒマワリの様に小花が枝を介さずにまとまって咲く花の付き方を頭状花序と呼んでいます。
葉は対生し、羽状深裂しています。
皮膚病などに効く薬草として使われることもあるそうです。
花屋で販売されているのは1年草のセイヨウマツムシソウや多年草のコーカサスマツムシソウなどです。
マツムシソウの名前の由来は松虫の鳴く頃に咲くことからという説が有力です。