日本アルプス登山ルートガイド > 中央アルプス > 中央アルプス山小屋 > 西駒山荘
西駒山荘 詳細情報
連絡先 | 0265-71-5577(伊那市観光株式会社)、西駒山荘直通/090-2660-0244 |
---|---|
標高 | 2,684m |
営業期間 | 7月第2土曜〜10月の「体育の日」まで |
収容人数 | 40名 |
電気・水 | 自家発電、水は名水・天命水からポンプアップしています。 |
トイレ | 携帯用トイレ。山岳環境に負担のない袋回収式トイレです。便袋はヘリコプターで下します。 |
水場・テント場 | 水場徒歩1分名水・天命水 テント場無し |
ホームページ | 公式ホームページ |
風呂 | 無し |
最寄り駅 | JR飯田線 伊那市駅 |
登山口〜徒歩 | 登山口の桂小場より徒歩約3時間20分 |
最寄りの山 | 木曽駒ヶ岳 |
その他 特記事項 |
宿泊は予約が必要 |
画像一覧
西駒山荘。将棊頭山と将棊ノ頭の鞍部に建っています。中箕輪尋常高等小学校の大量遭難を受けて、地元の住民により2年後に建設され、2015年で100周年を迎えます。左手の建物が当時の石室で、右手が2014年にリニューアルされた建物です。右側の小さな小屋がトイレです。
玄関。山荘オリジナル手ぬぐい、山荘記録集、バッジ、くにゃマップなどのお土産品、日本酒、焼酎、ウイスキーなどの酒類、オレンジジュース、ポカリスエット、コーヒーなどの飲料水の販売。一泊二食付き8500円、素泊まり6000円、寝具なし200円引き。小学生は1200円引き、未就学児は無料。
食堂兼談話室。大きな窓が作られて、北アルプスから八ケ岳にかけての展望を楽しめます。木質を基調としたシックな作りです。テレビが設置されて、夜7時には天気予報を見ることが出来ます。又それ以後、山荘の歴史や周辺の高山植物などが収録されたDVD が流されます。
新築された西駒山荘2階が寝室です。1人一枚の布団だとすると、約20名が泊る事が出来る広さです。大部屋と左側に2部屋小さな部屋があります。この日は7月11日、オープン日の土曜日でしたが、宿泊者10名でした。
中央アルプスの山小屋情報を共有しましょう
次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。
facebookもチェック
google+ページもチェック
山の天気予報
有料月300円
tenki.jp+more
有料月100円