日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 北アルプス > 北アルプス山小屋 > 常念小屋

北アルプス山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

白馬岳周辺

立山/剱岳周辺

槍ヶ岳・穂高岳周辺

雲ノ平・薬師岳周辺

常念山脈周辺

乗鞍岳周辺

御岳山周辺

北アルプスの山小屋

常念小屋

常念小屋 詳細情報

連絡先 山小屋直通電話 090-1430-3328
松本事務所
〒390-0877
松本市沢村1-11-18
TEL/FAX:0263-33-9458
標高 2,456m
営業期間 4月27日〜11月初旬(積雪の状況により前後する場合あり)
収容人数 200名
電気・水 自家発電・水は沢からポンプで汲み上げています。
トイレ バイオ式
水場・テント場 なし(宿泊者は小屋にて無料・一般登山者は200円/1リットル)
テント場:50張(600円/1人)
ホームページ 常念小屋
風呂 なし
最寄り駅 穂高駅
登山口〜徒歩 ヒエ平から徒歩約3時間半
最寄りの山 蝶ヶ岳 常念岳
その他
特記事項
・携帯電話の充電が可能です(100円/30分)
・昼食営業あり
・食堂にテレビがあります。
・乾燥室あり。
・1919年に建てられた山小屋で北アルプスの山小屋としては槍沢ロッジに次いで古い。上高地へ交通機関がなかった時代は常念山脈を越えて槍ヶ岳に行くのが最も短いコースであったようです。

画像一覧

常念小屋玄関。標高2450メートルの常念乗越に建つ。

売店の奥に休憩室があります。常念岳を描いたタイルアート、Tシャツ、生ビール、飲料水や軽食などの販売。

売店。ペットボトル、缶ジュース、日本酒、焼酎などの販売。

休憩室。2階にある北穂槍展望室「舞姫」槍ヶ岳〜穂高連峰にかけての展望が非常に良い。

個室。オフシーズンで開いている時は各部屋は個室として使用できる。

大部屋。

バイオトイレ。

バイオトイレ。

食堂。喫茶室「常念坊」宿泊者以外も昼食などに利用できます。

テラスから見える横通岳。

乾燥室。発電用のエンジンから出る熱を利用しています。

昼食メニュー。牛丼、カレーライス、マーボー豆腐丼、常念蕎麦、情念うどん、おでん、カップラーメン等。

食堂にあるテレビ。

朝食。卵焼き、焼き魚など。

夕食。揚げ物、野菜サラダなど。

携帯充電器。30分100円。



常念小屋についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
北ア・ライブカメラ

北アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

更新情報を配信
常念岳 地図

登山 地図

常念岳は
「37.槍ヶ岳・穂高岳 上高地 北アルプス」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告