日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 北アルプス > 北アルプス山小屋 > 横尾山荘

北アルプス山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

白馬岳周辺

立山/剱岳周辺

槍ヶ岳・穂高岳周辺

雲ノ平・薬師岳周辺

常念山脈周辺

乗鞍岳周辺

御岳山周辺

北アルプスの山小屋

横尾山荘

横尾山荘 詳細情報

連絡先 〒390-1516長野県松本市安曇上高地
TEL:0263-95-2421(受付時間:7:00am〜8:00pm)

冬期 問い合わせ
横尾山荘松本事務所
〒390-0811長野県松本市中央1-11-3
TEL:0263-33-2225
標高 1,620m
営業期間 4月27日〜11月初旬(詳しい日程については要確認)
収容人数 300名
電気・水 自家発電・水は大量にあり
トイレ 水洗式
水場・テント場 水場(小屋にて無料です)・テント場100張り
ホームページ 横尾山荘
風呂 浴場「悠湯館」 
最寄り駅 ---------
登山口〜徒歩 上高地から徒歩約3時間
最寄りの山 槍ヶ岳 北穂高岳 奥穂高岳 南岳 蝶ヶ岳 常念岳
その他
特記事項
・公衆電話あり。
・携帯電話やデジカメなどの充電が可能です。
・インターネット接続されているパソコンを自由に使用することが可能です。
・10:00〜14:00 昼食営業
※2段ベッドが180床あり定員制ですから詰め込まれることはありません。
予約が必要です。

予約が無い場合でも宿泊出来ますが混雑状況によっては広間などで窮屈になる事もあり。
・和室が6部屋あり個室として使えます。
・昼食の弁当はパン・ジュース・ソイジョイなどのセットです。
・1931年に「一ノ俣小屋」として、創設されました。梓川の氾濫によって流されたため、現在の位置に移転しました。2008年に改築され立派な建物となっています。

画像一覧

横尾山荘。る上高地から約3時間の場所に建っています。山荘前の広い広場には、ベンチや公衆トイレがあり、休憩のベストスポットになっています。槍ヶ岳・穂高岳・蝶ヶ岳への分岐点でもあります

横尾避難小屋。森林管理署が管轄しています。左手の建物は公衆トイレです。

公衆トイレ。トイレ前に水道があり、飲料可能です。

横尾山荘玄関。

公衆電話。

インターネットに接続されたパソコン。自由に使用できます。

談話室。

宿泊室。一人ずつスペースが仕切られているためゆっくり寝られます。定員8名のベット形式の部屋が中心で詰め込まれる心配はありません。

立派なお風呂があります。悠湯館−別棟として建てられています。貴重品を収納するためのロッカーも設置されています。

夕食。ボリュームのある手の込んだ料理です。

朝食。焼き魚、卵焼き、海苔など。

乾燥室。

水洗式トイレ。町の旅館と全く遜色のない設備です。

水洗式トイレ。

テント場。約100張り、料金1人500円。



横尾山荘についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
北ア・ライブカメラ

北アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

更新情報を配信
槍ヶ岳 地図

登山 地図

槍ヶ岳は
「37.槍ヶ岳・穂高岳 上高地 北アルプス」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告