- 1. 栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルート地図
- 2. 栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルートの難易度
- 3. 栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルートの体力
- 4. コースタイム
- 5. 栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルートの山小屋
- 6. アクセス
- 7. 栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルート
- 7.1. 栂池平
- 7.2. 栂池自然園のビジターセンター
- 7.3. オオシラビソの樹林帯
- 7.4. ネマガリダケが自生する登山道
- 7.5. 銀嶺水
- 7.6. 平坦地で開けた場所
- 7.7. 天狗原(てんぐっぱら)
- 7.8. 天狗原の湿原の中に木道
- 7.9. 天狗原の高層湿原
- 7.10. 風吹大池分岐
- 7.11. 安山岩の岩稜帯
- 7.12. 安山岩の表面はツルツルして滑りやすい
- 7.13. 展望が開け右上に雪渓が見える
- 7.14. 天狗原の全景
- 7.15. 7月下旬までは軽アイゼン必要
- 7.16. 安山岩の大岩を直登
- 7.17. ゴーロ帯の登りがほぼ終り
- 7.18. 雪渓を渡る
- 7.19. ガレ場を登る
- 7.20. 天狗原の先に山ノ神尾根
- 7.21. 白馬乗鞍岳山頂のケルン
- 7.22. 白馬乗鞍岳から船越ノ頭を望む
- 7.23. 白馬乗鞍岳から白馬大池山荘まで約15分
- 7.24. 白馬大池山荘の赤い屋根が見える
- 7.25. 白馬乗鞍岳山頂のケルン
- 7.26. 白馬大池
- 7.27. 白馬大池の先に船越ノ頭
- 7.28. 白馬大池湖畔沿いの岩場を進む
- 7.29. 白馬大池山荘
- 7.30. テント指定地
- 7.31. 白馬大池から白馬乗鞍岳方面
- 7.32. 雷鳥坂から白馬大池
- 8. 登山コース要約
- 9. 白馬岳のその他の登山ルート
栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルート地図
- 距離3.9 km
- 登り632 m
- 下り71 m
栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルートの難易度
難易度 1/10
ルート | 栂池自然園入り口(標高1,850m)⇒銀嶺水(標高2,176m)⇒天狗原(標高2,202m) ⇒白馬乗鞍岳(標高2,469m)⇒白馬大池(標高2,380m) 難所はありません。 |
栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルートの体力
体力 1/10
飲料水必要量 | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:1.42リットル、体重60kgの人:1.84リットル、体重75kgの人:2.26リットル |
消費カロリー | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:2.632Kcal、体重60kgの人:3.421Kcal、体重75kgの人:4.211Kcal |
燃焼脂肪量 | 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果 体重45kgの人:0.376kg、体重60kgの人:0.489kg、体重75kgの人:0.602kg |
コースタイム
- 登山:栂池自然園入り口→白馬大池 2時間45分
- 下山:白馬大池→栂池自然園入り口 2時間25分
栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルートの山小屋
アクセス
栂池から白馬乗鞍岳・白馬大池ルート
栂池平
栂池自然園のビジターセンター
オオシラビソの樹林帯
ネマガリダケが自生する登山道
銀嶺水
平坦地で開けた場所
天狗原(てんぐっぱら)
天狗原の湿原の中に木道
天狗原の高層湿原
風吹大池分岐
安山岩の岩稜帯
安山岩の表面はツルツルして滑りやすい
展望が開け右上に雪渓が見える
天狗原の全景
7月下旬までは軽アイゼン必要
安山岩の大岩を直登
ゴーロ帯の登りがほぼ終り
雪渓を渡る
ガレ場を登る
天狗原の先に山ノ神尾根
白馬乗鞍岳山頂のケルン
白馬乗鞍岳から船越ノ頭を望む
白馬乗鞍岳から白馬大池山荘まで約15分
白馬大池山荘の赤い屋根が見える
白馬乗鞍岳山頂のケルン
白馬大池
白馬大池の先に船越ノ頭
白馬大池湖畔沿いの岩場を進む
白馬大池山荘
テント指定地
白馬大池から白馬乗鞍岳方面
雷鳥坂から白馬大池
登山コース要約
栂池高原スキー場のゴンドラリフトイブに乗り、
栂池ロープウェイに乗り継いで山頂駅の栂池自然園駅で降ります。山頂駅から栂池自然園ビジターセンターまでは舗装された道を歩きます。栂池自然園は6月上旬から11月上旬にかけて開園され、ビジターセンターの入場料を兼ねて大人300円です。
栂池自然園ビジターセンターの手前から登山道に入ります。 樹林帯をジグザグに登ると銀嶺水と書かれた標識が立っています。水場はそこから10m ほど入った所で冷たい湧水がこんこんと流れ出しています。
水を補給し一休みしたら出発です。少し登るとチングルマが辺りを埋め尽くす平坦地に出ます。
天狗原(てんぐっぱら)まで上がると平坦な湿地帯をうねる様に木道が伸びています。木道周辺の池塘にはタテヤマリンドウ、ヒオウギアヤメ、ハクサンコザクラなどの高山植物が咲き登山者を飽きさせません。
白馬乗鞍と風吹大池を示す分岐で左方向に向かいます。 安山岩の大きな石がごろごろした所を登ると雪渓が見えてきます。七月初旬頃までこの辺りの岩はまだ雪渓に覆われています。
さらに大岩がごろごろした所を登り切り、雪渓を右にトラバースします。 トラバースを終え少し登れば広大な台地が目に飛び込んできます。白馬乗鞍岳です。
ハイマツの間を進むと、白馬乗鞍岳の山頂を示す大きなケルンが見えてきます。 白馬乗鞍岳山頂はハイマツに覆われた平坦な所で、明瞭なピークはありません。 山頂を示す大きなケルンが立っている所と地図上での山頂は少し異なるようです。
白馬乗鞍岳山頂から10分ほどの距離を下った所が白馬大池です。白馬大池は、北アルプス第2位の広さを誇る山上湖(火口湖)です。水が流入する水源はなく、すべて雪解け水が流れ込んだものです。そのため水深は4メートルほどとあまり深くありません。秋になるとその水位は次第に下がり3メートルほどになるようです。そこにはサンショウウオが生息しています。ちなみに北アルプスで最も広い湖は、この近くにある風吹大池です。
湖畔に建つ白馬大池山荘の周りにはハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、チングルマなどの多くの高山植物が咲くお花畑が広がっています。また、山荘の裏手がキャンプ指定地になっていて、テント泊用のトイレも併設されています。水は無料で補給することが出来ます。