飛騨沢ルートで槍ヶ岳地図

  • 距離28.7km
  • 登り2,198m
  • 下り2,192m

飛騨沢ルートで槍ヶ岳の難易度

難易度  1/10

ルート新穂高温泉駐車場(標高1,105m)⇒滝谷避難小屋(標高約1,700m)⇒
槍平小屋(標高1,980m)⇒槍ヶ岳山荘(標高3,060m)⇒槍ヶ岳(標高3,180m)

飛騨沢ルートで槍ヶ岳の体力

体力  4/10  (1泊)

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:3.95リットル、体重60kgの人:5.14リットル、体重75kgの人:6.32リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:7.347Kcal、体重60kgの人:9.551Kcal、体重75kgの人:11.755Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:1.050kg、体重60kgの人:1.364kg、体重75kgの人:1.679kg

コースタイム

  • 登山:新穂高温泉⇒槍ヶ岳 9時間30分
  • 下山:槍ヶ岳⇒新穂高温泉 6時間20分

山小屋

北アルプス山小屋
穂高平小屋
穂高平小屋
北アルプス山小屋
槍平小屋
槍平小屋
北アルプス山小屋
槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳山荘

登山口のアクセス

北アルプス登山口-アクセスと駐車場
新穂高温泉のアクセスと駐車場
新穂高温泉のアクセスと駐車場

飛騨沢ルートで槍ヶ岳

槍ヶ岳山荘のテラスからテント場を横切る

槍ヶ岳山荘のテラスからテント場を横切る

槍ヶ岳から新穂高温泉へ飛騨沢を下山する場合での案内です。槍ヶ岳山荘のテラスからテント場の横を通り下って行きます。槍ヶ岳と大喰岳(おおばみだけ)との鞍部の飛騨乗越に新穂高温泉方面の分岐があります。

飛騨乗越

飛騨乗越

前方の登山者が立っているコル(飛騨乗越)から右方向に下り、新穂高温泉を目指します。このまま真直ぐ進めば大喰岳(おおばみだけ)から大キレット経由で穂高岳抜ける北アルプスの主稜線の縦走路になります。

新穂高温泉(槍平)分岐の道標

新穂高温泉(槍平)分岐の道標

飛騨乗越に立つ指導標、新穂高温泉(槍平)方面へ下ります。右手に槍の穂先が見えています。標高3020mにある飛騨乗越は日本最高所の峠です。

岩礫のガレ場

岩礫のガレ場

岩礫のガレ場を下ります。登山道はジグザグに切られ、ゆっくりと下降します。さほどの急斜面ではありませんが、浮石が多くスリップや転倒しないように注意しながら下って行きます。

飛騨沢に向けゆっくり下る

飛騨沢に向けゆっくり下る

飛騨沢に向けなだらかな登山道をゆっくり下降します。九十九折に登山道が作られています。蒲田川の右俣谷と左俣谷を挟んで弓折岳・抜戸岳・笠ヶ岳へと連なる稜線を見下ろす位置にあります。

中崎尾根登山道が分岐

中崎尾根登山道が分岐

ガレ場が終わり、高径草原のお花畑が広がります。左方向にカーブする辺りから飛騨沢となり、樹林帯の中にに入ります。お花畑の中に中崎尾根へ向かう登山道が分岐します。西鎌尾根のエスケープルートにも使われ千丈沢乗越へ続いています。

千丈沢乗越分岐の救急箱

千丈沢乗越分岐の救急箱

千丈沢乗越分岐。山小屋の御好意で設置された救急箱。

千丈分岐点

千丈分岐点

救急箱の置かれた千丈分岐点。中崎尾根へ向かい左斜め上方に登山道が筋状に見えています。中崎尾根に上がれば、すぐに西鎌尾根の稜線上にある千丈沢乗越です。

大喰岳西尾根の末端を左方向に回り込む

大喰岳西尾根の末端を左方向に回り込む

大喰岳西尾根の末端を左方向に回り込み、ダケカンバの多い樹林帯の中を降りて行きます。だいぶ下って来たので中崎尾根の遠景に見える笠ヶ岳が目の高さとほぼ同じになりました。

中崎尾根

中崎尾根

右上の中崎尾根には、千丈乗越から奥丸山(正面のピーク)へ通じる登山道(一般道ではありません)があります。

樹林帯の下降

樹林帯の下降

樹林帯の中の下降は続き、遠景には穂高岳の急峻な岩峰を望む。左手から奥穂高岳、その右にジャンダルム、更には西穂高岳の稜線が見えています。

最終水場

最終水場

左手から流れる水量豊富な最終水場です。最終水場と書かれた看板があるので見落とさない様に注意しましょう。ここより上部に水場はありません。飛騨沢の左岸を下ると槍平小屋です。

槍平小屋のテント場

槍平小屋のテント場

槍平小屋の後ろにあるテント場。水場及び室内トイレが完備しています。50張りほど設営が可能で、1人一泊500円です。

奥丸山分岐

奥丸山分岐

奥丸山分岐が槍平小屋のテント場にあります。西鎌尾根の千丈乗越から奥丸山を経由して、ここ槍平小屋へ下るルートがあります。

槍平小屋の水場

槍平小屋の水場

槍平小屋のテント場近くの水場。完全に出っ放し状態の水が大量に出ています。

槍平小屋テント場の外トイレ

槍平小屋テント場の外トイレ

槍平小屋のテント場近くにある外トイレ。槍平小屋から新穂高温泉へは南岳新道のページをご覧ください。

槍平小屋から新穂高温泉を見る

南岳
南岳新道
南岳新道(西尾根)

槍の穂先を見る

槍ヶ岳
槍沢ルートから槍ヶ岳
槍沢ルートから槍の穂先

飛騨沢遭難事故

北アルプス右俣林道滝谷出合
北アルプス右俣林道滝谷出合

2014年8月16日、槍ヶ岳を下山途中、大雨で増水した沢(北アルプス右俣林道滝谷出合)を渡ろうとして3人が流され死亡するという遭難事故が起こりました。

沢に架かる高さ1.5mの橋は、増水すると流されてしまうといます。 2人の登山者は、沢の両岸にロープを渡し、1人の登山者を渡そうとするが、渡っている途中で流されてしまい、2人は助けようとして更に流されてしまいました。

それぞれ現場から500mから4km下流で遺体となって発見されました。流された現場は、周辺の斜面200ヘクタールにわたって降った雨が集まる場所で、ロープを過信せず増水時は水が引くのを待つというのが鉄則です。

槍ヶ岳の他の登山ルート

槍ヶ岳
槍沢ルートから槍ヶ岳
槍沢ルートから槍の穂先
槍ヶ岳
天狗池に投影される「逆さ槍」
氷河公園の天狗池-槍ヶ岳サブコース
槍ヶ岳
東鎌尾根から槍ヶ岳
東鎌尾根から槍ヶ岳
槍ヶ岳
西鎌尾根から槍ヶ岳
西鎌尾根から槍ヶ岳
槍ヶ岳
表銀座縦走ルート
表銀座縦走コース(燕岳~西岳)

Follow me!

投稿者プロフィール

日本アルプス登山ルートガイド
日本アルプス登山ルートガイド