日本アルプス登山ルートガイド > 百名山と日本の山々 > 雨飾山 > 大網登山口コース
大網口登山コース概要
登山コース案内
大網口登山口には林道・姫川妙高線を使います。JR 大糸線平岩駅から姫川温泉、大網集落を通過して登山口に向かうルートと小谷温泉から湯峠を経由する二つのアクセスが考えられます。後者は、未舗装の箇所やアップダウンが激しく、パンクする車が頻繁に起こる悪路のため適しません。アプローチをかけるなら前者ということになりますが、こちらも対向車とのすれ違い困難な道幅の狭い場所が多く、神経を使う運転が約30分続きます。
山頂の少し下に急斜面があるものの、全体的に一様に高度が上がり、下る所がありません。そのため、山頂までは標高差通りです。特に危険箇所はなく、登山初心者向けと言えます。一方で、面白味に欠けるルートといえ、山頂の少し下で展望が開け、お花畑があるものも、全体的に樹林帯の中の単調な登りになります。
林道/姫川妙高線の道路状況は小谷村役場のホームページをご覧ください。
画像一覧
雨飾山の登山情報を共有しましょう
大網口コース地図
雨飾山 大網登山口コース詳細情報
ルート | 大網登山口(標高920m)⇒雨飾山(標高1,963m) |
---|---|
コースタイム | 登山:大網登山口⇒雨飾山 2時間55分 |
駐車場/トイレ | 登山口に10台前後 |
核心部 | 難しい所はありません。 |
難易度 | [登山道(一般道)を10段階で表示 特に鎖場の岩登り] 2 |
飲料水必要量 | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:1.27リットル、体重60kgの人:1.65リットル、体重75kgの人:2.03リットル |
消費カロリー | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:2.366Kcal、体重60kgの人:3.076Kcal、体重75kgの人:3.786Kcal |
燃焼脂肪量 | 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果 体重45kgの人:0.338kg、体重60kgの人:0.439kg、体重75kgの人:0.540kg |
標高差 | 距離 3.9km 最大標高差 1048m 平均斜度 全体:26.6% 上り:32.7% 下り:2% 獲得標高 上り:1029m 下り:10m |
山小屋 | 雨飾山荘 |
雨飾山登山口までのアクセス(公共交通機関)
雨飾温泉・雨飾山荘 |
---|
日帰り温泉情報
雨飾温泉・雨飾山荘 | 雨飾温泉・雨飾山荘 日帰り入浴500円の露天風呂・内風呂がありまあす。宿泊者は下山後300円で入浴可能です。 |
---|
次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。
facebookもチェック
google+ページもチェック