日本アルプス登山ルートガイド > 百名山と日本の山々 > 瑞牆山 > 不動滝ルート
瑞牆山 不動滝コース登山ハイキングルート概要
みずがき山自然公園と瑞牆山荘との間を走るバスは2012年4月15日現在ありません。(運行の再開予定もありません)
従って、徒歩かタクシーでみずがき山自然公園まで行く必要があります。さらに徒歩30分の所に登山口があります。
マイカーは登山口(林道終点)まで入り、約15台の駐車スペースがあります。
不動沢にそって進み、45分ほどで不動滝に到着します。
この辺りからアズマシャクナゲの群生が山頂まで続きます。
瑞牆山荘からのルートに比べ登山者の数は少ないのですが、いくつかの点でこのコースの方が優れている点があります。
1. アズマシャクナゲの群生が大変多いこと
2. 不動沢及び不動滝の風景が好い事
3. 山頂までのコースタイムが短いこと
欠点としては北向きの斜面のため、山頂近くには6月中旬ころまで雪が残ることとバスの便がない事です。
画像一覧
みずがき山自然公園から徒歩で約30分の所にある林道終了地点。途中で鋪装区間は途切れますが、ここまで林道は運転に支障はありません。約15台の駐車が可能です。みずがき林道または小川山林道で、ここまでこれます。
不動滝.。標高1730mメートル地点の不動沢の支流である大双里沢を流れるナメ滝です。滝壷まで歩いていけます。水量はあまりありません。不動滝を過ぎ、標高1850メートル地点で再び右岸から左岸へ渡ります。
瑞牆山ルート分岐点から北側に回り込みます。5月上旬とはいえ、残雪があり、完全に凍っています。瑞牆山山頂直下の岩場は、アイスバーンになり滑るためロープにつかまって登ります。ここを越えれば山頂に飛び出します。
金峰山。瑞牆山と共に日本百名山に数えられている山です。役小角が奈良県吉野町の金峯山から蔵王権現を勧請し修験道が始まったとされています。金峰山から望む瑞牆山の全景も素晴らしいです。
瑞牆山の登山情報を共有しましょう
瑞牆山 不動滝ルート地図
瑞牆山 不動滝ルートコース詳細情報
ルート | みずがき山自然公園(標高1,475mm)⇒不動滝⇒瑞牆山(標高2,230m) |
---|---|
コースタイム | 登山:みずがき山自然公園⇒瑞牆山 3時間 下山:瑞牆山⇒みずがき山自然公園 2時間20分 |
駐車場 | みずがき山自然公園無料大駐車場の詳細 【トイレ】あり |
核心部 | 難しい所はありません。 |
難易度 | [登山道(一般道)を10段階で表示 特に鎖場の岩登り] 1 |
飲料水必要量 | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:1.31リットル、体重60kgの人:1.70リットル、体重75kgの人:2.10リットル |
消費カロリー | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:2.441Kcal、体重60kgの人:3.173Kcal、体重75kgの人:3.906Kcal |
燃焼脂肪量 | 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果 体重45kgの人:0.348kg、体重60kgの人:0.453kg、体重75kgの人:0.558kg |
標高差 | 距離 4.3km 最大標高差 761m 平均斜度 全体:17.8% 上り:19.4% 下り:2% 獲得標高 上り:728m 下り:4m |
山小屋 | 瑞牆山荘 |
登山口へのアクセス | みずがき山自然公園へのアクセスの詳細はこちら |
次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。
facebookもチェック
google+ページもチェック