日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 百名山と日本の山々 > 高尾山 > 4号路コース

百名山百名山山小屋アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

大雪山

羊蹄山

栗駒山

吾妻山

磐梯山

安達太良山

那須岳

尾瀬

会津駒ヶ岳

燧ヶ岳

至仏山

武尊山

日光白根山

男体山

苗場山

巻機山

谷川岳

白山

妙高山

火打山

雨飾山

高妻山

四阿山

赤城山

浅間山

筑波山

妙義山

荒船山

両神山

雲取山

伊豆ヶ岳

御岳山

大岳山

高尾山

丹沢

箱根山・駒ケ岳

金時山

天城山

乾徳山

金峰山

瑞牆山

甲武信ヶ岳

西沢渓谷

大菩薩嶺



高尾山4号路

高尾山4号路ハイキングコース概要

登山ツアー情報

高尾山登山ツアー

東北・関東・甲信越・名古屋・関西・九州発: 高尾山登山ハイキングツアー

登山コース案内

4号路を下山道として下る場合の案内です。
4号路は約1.5kmの避難路として1号路の北側に整備された登山道で、別名「吊り橋コース」とも呼ばれ、高尾山山頂近くのトイレのすぐ手前から浄心門近くを結んでいます。

このルートのテーマは「森と動物」。夜行性のムササビも生息している様ですが、お目にかかるにのは難しそうです。昼行性のホンドリスも多く生息して、登山者の少ない時間帯に行けば観察することが出来るかもしれません。

林床に目をやると3月から4月にかけて小さな薄紫色の花弁が密集して咲くヤマウツボ、薄い花弁が3枚付くツクバキンモンソウ、薄いピンク色の可憐な花を付けるヒナスミレ、紫色の小さな花を付けるエンザンスミレ、秋には赤紫色の花を付けるタカオヒゴタイなどが見られます。

山頂の少し下から左手方向に入ると長い木製の階段があり、急降下していきます。その後、傾斜が弱まり いろはの森分岐(森の図書館方面)がある平たん地に着きます。オオルリの美しい鳴き声を聞きながらイヌブナの自然林が残る高尾山の北斜面をトラバースするように下ります。

ベンチが設置された所を右から回り込み、少し下った所が吊り橋の「みやま橋」です。キビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、エナガなどの野鳥の鳴き声も聞こえてきます。

平坦なトラバース道を進み、左手に中央道の八王子ジャンクションが見えて来ると、 ほどなくして浄心門の脇に飛び出します。


画像一覧

4号路のはじまり、手前側に下ります。4号路は、高尾山山頂下と浄心門の区間1.5キロを高尾山の北面に作られたルートです。歩行時間約50分です。

整備された木の階段を下ります。ここでは下山道として紹介します。イヌブナの林が広がる中を下って行きます。

なだらかな登山道がいろはの分岐近くまで続きます。

いろはの森分岐。森の図書館方面は左に下ります。

4号路案内板。

いろはの森分岐を過ぎたあたりからやや傾斜が増し、下山者の列ができています。

紅葉が始まっています。高尾山の北側の斜面には紅葉する落葉広葉樹も林が広がります。

みやま橋。

つり橋のみやま橋を渡る。

アップダウンはほとんどありません。平坦な道が浄心門まで続きます。

中央自動車道と圏央道の八王子ジャンクションが見えています。

北側方面の展望。

紅葉が綺麗です。

浄心門まであと少し。

浄心門のところに出ます。

浄心門。

高尾山の登山情報を共有しましょう

高尾山4号路ハイキングルート地図

高尾山4号路ハイキングコース詳細情報

ルート 高尾山山頂(標高599m)⇒いろはの森分岐⇒みやま橋⇒浄心門(標高485m)
コースタイム 登山:浄心門⇒高尾山山頂下 45分
下山:高尾山山頂下⇒浄心門 40分
飲料水必要量 5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.33リットル、体重60kgの人:0.43リットル、体重75kgの人:02530リットル
消費カロリー 5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.618Kcal、体重60kgの人:0.804Kcal、体重75kgの人:0.990Kcal
燃焼脂肪量 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.088kg、体重60kgの人:0.115kg、体重75kgの人:0.141kg
標高差距離 2km 最大標高差 223m 平均斜度 全体:-5.9% 上り:14.8% 下り:16% 獲得標高 上り:74m 下り:232m
核心部 難しい所はありません。
難易度 [登山道(一般道)を10段階で表示 特に鎖場の岩登り] 1
登山口へのアクセス 高尾山登山口までのアクセスの詳細はこちら


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
百名山ライブカメラ

百名山ライブカメラ

更新情報を配信
広告

高尾山の天気

日本百名山の天気

高尾山地図

高尾山 地図

高尾山は
「27.高尾・陣馬」に収録されています。
山岳保険
登山装備