日本アルプス登山ルートガイド > 百名山と日本の山々 > 高尾山 > 5号路コース
高尾山5号路コース概要
登山コース案内
高尾山山頂の周り0.9kmを30分で一周するほぼ平坦なルートで、山頂ループコースとも呼ばれています。
途中に仮設トイレがあり、陣馬山方面へのルート、稲荷山ルート、6号路、3号路などの各コースと交差します。江川杉が有名です。
6月には登山道沿いに細長い葉と同じような黄緑色の花を咲かせたシュンラン(春蘭)、白い花を下向きに10個ほどつけるイチヤクソウ、白い花を茎の先に1個ずつつけるウメガサソウ(梅笠草)、秋になると花穂の先に白い唇様の花を多数つけるシモバシラが見られます。この花は枯れて寒くなると茎から染み出した水分が霜柱の様に見える所から名付けられたとされています。
画像一覧
高尾山の登山情報を共有しましょう
高尾山5号路コース詳細情報
ルート | 高尾山山頂直下(トイレ横)⇒江戸杉⇒陣馬山方面分岐⇒稲荷山コース分岐⇒3号路分岐⇒高尾山山頂直下(トイレ横) |
---|---|
コースタイム | 一周30分 |
核心部 | 難しい所はありません。 |
難易度 | [登山道(一般道)を10段階で表示 特に鎖場の岩登り] 1 |
登山口へのアクセス | 高尾山登山口までのアクセスの詳細はこちら |
次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。
facebookもチェック
google+ページもチェック