日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 百名山と日本の山々 >  丹沢 > 塔ノ岳から丹沢山

百名山百名山山小屋アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

大雪山

羊蹄山

栗駒山

吾妻山

磐梯山

安達太良山

那須岳

尾瀬

会津駒ヶ岳

燧ヶ岳

至仏山

武尊山

日光白根山

男体山

苗場山

巻機山

谷川岳

白山

妙高山

火打山

雨飾山

高妻山

四阿山

赤城山

浅間山

筑波山

妙義山

荒船山

両神山

雲取山

伊豆ヶ岳

御岳山

大岳山

高尾山

丹沢

箱根山・駒ケ岳

金時山

天城山

乾徳山

金峰山

瑞牆山

甲武信ヶ岳

西沢渓谷

大菩薩嶺



塔ノ岳から丹沢山

塔ノ岳から丹沢山登山ルート概要

登山コース案内

尊仏山荘の裏からやや急な木道を下ると笹の間に踏まれた平坦な道となります。 登り返すと日高と呼ばれるピークに着きます。
稜線上に作られた登山道は木道が各所に整備され歩きやすく、左右の展望は良好です。 穏やかな登山道を進むと、ほどなくして丹沢山に到着します。
丹沢山山頂は広く、テーブルや椅子が設置され、絶好の休憩ポイントになっています。 また、山頂には通年営業しているみやま山荘が建てられています。


画像一覧

塔ノ岳山頂の尊仏山荘の横を通り抜け丹沢山に向かいます。塔ノ岳までのルートは塔ノ岳丹沢表尾根コース或いは塔ノ岳大倉コースを参照してださい。塔ノ岳と丹沢山の間は約1時間のコースタイムです。

目指す丹沢山は蛭ヶ岳へと続く主脈の山並みの途中にあります。木道を下ります。冬季は凍結して滑りやすくなっています。

展望の効く尾根道がなだらかにうねり、丹沢登山道の中で最も美しい景観の所を進んで行きます。正面のピークが日高です。左奥が丹沢山です。

塔ノ岳から下り切り、木道を登り返して日高(標高1,461m)に向かいます。

穏やかな登山道を登れば日高山頂です。ピーク部分は平坦地になっていて、少し立ち枯れもありますが、 現在冬のため葉っぱは落ちてしまっていますが、新緑や夏の時期はブナ林が綺麗なところです。

日高から一旦下ります。林床には笹が茂り、ブナの木がまばらに生え、概ね展望は良好です。正面のピークが竜ヶ馬場(標高1,504m)です。

笹原の中を進みます。西方向に目をやると檜洞丸、畦ヶ丸などの西丹沢の山並みがよく見えます。そして正面ピークが竜ヶ馬場。左奥は蛭ヶ岳です。正面の笹の先を少し降ります。

竜ヶ馬場が近づいて来ました。短い区間を下り、登り返してきます。ブナ林と稜線を覆う笹の緑が大変美しいルートです。かつて竜樹菩薩の尊像があった。行者カエシと呼ばれる大きな岩があります。

竜ヶ馬場ピークへの最後の登りに木道が整備されています。 笹の間の登山道を登ります。フジザクラの樹木が周辺にはあり、ゴールデンウィークの頃になると薄紅の花が春の山を明るく彩ります。

竜ヶ馬場からの眺望。特に西側(西丹沢)の方面の展望良好です。更に左手に目をやれば富士山の眺望が素晴らしいです。

平坦地である竜ヶ馬場に立てば西方面に聳える富士山がよく見えます。竜ヶ馬場から笹の生えるブナ林を一旦下り、登り返した所が丹沢山です。

竜ヶ馬場から侵入防止用の柵が付けられた登山道を下り切り、登り返して行きます。登山道はよく整備されています。正面ピークが丹沢山です。

広い丹沢山山頂。正面の奥側にベンチとテーブルが置かれています。広場の様に広い山頂の一角に1等三角点が設置されています。十分な展望が開けるのは北側のみです。右手にみやま山荘と手前の小さな建物がトイレです。

山頂から見る雪をまとった富士山。丹沢山から蛭ヶ岳へのルートも参照してださい。

みやま山荘の水場。山小屋の衛星携帯電話 090−2624−7229。宿泊料:二食付き8000円。宿泊は予約が必要です。水不足のため、水の補給は、ペットボトルを購入する必要があります。

外のトイレ。一般登山者も使用出来ます。みやま山荘ではポカリスエット、バッチ、ビールなどの販売や昼食にカレーライス、カップラーメンなどの軽食があります。

丹沢の登山情報を共有しましょう

塔ノ岳から丹沢山登山ルート地図

塔ノ岳から丹沢山登山ルート詳細情報

ルート 塔ノ岳(標高1,491m)⇒丹沢山(標高1,567m)
コースタイム 登山:塔ノ岳⇒丹沢山 1時間10分
下山:丹沢山⇒塔ノ岳 1時間
核心部 難しい所はありません。
難易度 [登山道(一般道)を10段階で表示 特に鎖場の岩登り] 1
飲料水必要量 5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.54リットル、体重60kgの人:0.70リットル、体重75kgの人:0.86リットル
消費カロリー 5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:1.004Kcal、体重60kgの人:1.305Kcal、体重75kgの人:1.607Kcal
燃焼脂肪量 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.143kg、体重60kgの人:0.186kg、体重75kgの人:0.229kg
標高差 距離 2.4km 最大標高差 170m 平均斜度 全体:3.6% 上り:11.7% 下り:11.7% 獲得標高 上り:158m 下り:88m
山小屋 尊仏山荘  みやま山荘


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
百名山ライブカメラ

百名山ライブカメラ

更新情報を配信
広告

丹沢の天気

日本百名山の天気

丹沢地図

丹沢 地図

丹沢は
「28.丹沢」に収録されています。
山岳保険
登山装備