日本アルプス登山ルートガイド > 南アルプス > 早川尾根 > 北沢峠からの栗沢山ルート
北沢峠から栗沢山登山ルート概要
北沢峠から北沢駒仙小屋の前を通り、うっそうとした針葉樹林帯を上がると、木々の間から時折、甲斐駒ケ岳が見えだします。
樹林帯を抜けるとハイマツ帯になり、展望が開けます。その先は栗沢山頂上まで稜線の岩場をたどるルートです。
鎖を設置するほどの岩場ではなく、ホールドはしっかりあり、高度感も無いので問題なく通過出来ます。
注)栗沢山山頂から北沢峠に降りる時は、ルートがやや不明瞭です。稜線に沿って登山道はありますが、稜線の岩場にペンキマークが少ないため、視界不良時は要注意です。
画像一覧
早川尾根の登山情報を共有しましょう
北沢峠から栗沢山ルート地図
北沢峠からの栗沢山ルート詳細情報
ルート | 北沢峠(標高2,032m)⇒栗沢山(標高2,714m) |
---|---|
コースタイム | 1時間50分 |
核心部 | 栗沢山頂上直下の岩陵の登りは慎重に。濃霧時下山ルートやや不明瞭、要注意。 |
難易度 | [登山道(一般道)を10段階で表示 特に鎖場の岩登りや高度感の程度] 2 |
飲料水必要量 | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:0.46リットル、体重60kgの人:0.60リットル、体重75kgの人:0.74リットル |
消費カロリー | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:0.860Kcal、体重60kgの人:1.118Kcal、体重75kgの人:1.376Kcal |
燃焼脂肪量 | 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果 体重45kgの人:0.122kg、体重60kgの人:0.159kg、体重75kgの人:0.196kg |
標高差 | 距離 2.8km 最大標高差 724m 平均斜度 全体:24.4% 上り:35.2% 下り:5.9% 獲得標高 上り:703m 下り:44m |
山小屋 | 北沢駒仙小屋 早川尾根小屋 仙水小屋 長衛荘 |
登山口へのアクセス (青木鉱泉・ 御座石鉱泉) |
>>関東(東京・新宿)からの詳細情報 【新宿⇔韮崎駅⇔青木鉱泉・御座石鉱泉】 >>関西(大阪・京都)からの詳細情報 【大阪・京都⇔甲府駅⇔韮崎駅⇔青木鉱泉・御座石鉱泉】 |
登山口へのアクセス (北沢峠・仙流荘) |
>>関東(東京・新宿)からの詳細情報 【東京(新宿)⇔仙流荘⇔北沢峠】 >>関西地方・名古屋からの詳細情報 【大阪・京都、名古屋⇔伊那市バスターミナル⇔伊那市駅⇔高遠駅⇔仙流荘】 |
次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。
facebookもチェック
google+ページもチェック
山の天気予報
有料月300円
tenki.jp+more
有料月100円