日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 南アルプス > 南アルプス山小屋 > 千枚小屋

南アルプス山小屋アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

┌甲斐駒岳・仙丈ヶ岳周辺

┌北岳周辺

┌鳳凰三山周辺

┌間ノ岳・農鳥岳周辺

┌塩見岳・赤石岳周辺



南アルプスの山小屋

千枚小屋

千枚小屋 詳細情報

連絡先 [TEL]0547-46-4717
(株)東海フォレスト サービス事業部
〒428-0013 静岡県島田市金谷東1丁目753-1
標高 2,565m
営業期間 7月中旬〜10月中旬
収容人数 100名
電気・水 電気あり
トイレ カートリッチ式トイレ 
水場・テント場 有(小屋付近) 【営業期間外】 小屋付近のお花畑の中の小沢。 またはテント場から5分ほど下ったところに流水あり。 ※秋は水量少ない。30張(一人 600 円)
ホームページ 千枚小屋ホームページ
風呂 無し
登山口 椹島 二軒小屋 鳥倉林道
最寄りの山 赤石岳 荒川岳 聖岳
その他
特記事項
・10名以上での宿泊は事前連絡が必要
・自炊の場合には百枚小屋が使われます
・冬季無料開放されています

画像一覧

千枚小屋。東海フォレストが運営しています。 標高2565メートルにあり、登山口からの標高差は約1500m です。10名以上の団体の場合には予約が必要です。

3階部分に冬季避難小屋の入口があります。右手の小さな建物はトイレです。

千枚小屋の受付。各種物販の販売があります。

日本酒、ウイスキー、チョコレート、ポテトチップスなどの販売。

ミネラルウォーター、お茶、ポカリスエット、バッチなどの販売。

オリジナル手ぬぐい800円。バッジ500円。

オリジナル Tシャツ 悪沢岳のデザインがあります。

オリジナル手ぬぐい 荒川三山(前岳、中岳、悪沢岳)のデザイン。

料金表 素泊まり5500円、寝具500円、トイレ料金100円、夕食2000円、朝食1000円、お弁当1000円、テント設営600円、お湯1ボトル200円、ケーキセット700円、喫茶メニュー、昼食メニューなど。

食堂。南側はガラス張りで、赤石岳などの稜線や富士山が見えます。

食堂にある衛星テレビ、天気予報の確認に大変便利です。

千枚小屋本館の3階建てカイコ棚式大部屋。個室はありません。

夕食。サラダ、豚汁、煮物、マッシュポテト、グレープフルーツ、メインディッシュはトマトソースをベースにした料理。

朝食。バナナ、海苔、ウインナー、魚の練り物、梅干、タクワン、トマト、味噌汁など。

女性用トイレ。汚物はヘリコプターにより空輸しています。通過の登山者は1回100円、宿泊者は宿泊料金に含まれます。

千枚小屋男子用トイレ。

月光荘。千枚小屋の少し上にある別館。

月光荘の内部。1階と2階があります。

月光荘の二階部分。

月光荘の隣にある百枚小屋。

百枚小屋内部。2階に分れています。

千枚小屋の3階部分に冬季避難小屋の入口があります。

冬季避難小屋入口から入った所の寝室。夏期の3階部分の寝室です。

冬季避難小屋の為のトイレ。

約3分ほど登った所にある水場。小屋前には水道があります。

雲上に浮かぶ富士山。山小屋前から撮影。

山小屋上の展望台から望む赤石岳と小赤石岳。

テント場約30張り。


千枚小屋についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
南アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

北岳 地図

荒川岳(荒川三山)赤石岳 地図

荒川岳(荒川三山)赤石岳は
「42.塩見・赤石・聖岳」に収録されています。
更新情報を配信
山岳保険
登山装備
広告