日本アルプス登山ルートガイド > 南アルプス > 北岳 > 草スベリ
北岳・草スベリ登山ルート概要
登山コース案内
白根御池小屋から白根御池小屋分岐へ至る「草スベリ」という名のついた急登で、約2時間半〜3時間の行程です。白根尾池小屋近くのキャンプ指定地から草スベリ登山道が始まります。人間の頭がすっぽりと隠れてしまうくらい背の高い草地の間を登っていきます。
北岳の山頂部が見え始める辺りから、ダケカンバの林となり林床にはマルバダケブキの黄色い花が咲き誇ります。ダケカンバの林を向けると一気に展望が開け、草付きの緩斜面となり、大樺沢二俣へ向かう白根御池小屋分岐に到着です。
※右俣ルート(広河原〜白根御池小屋〜大樺沢二俣〜白根御池小屋分岐)を参照してください。
画像一覧
北岳の登山情報を共有しましょう
北岳 草スベリルート地図
北岳 草スベリルート詳細情報
ルート | 白根御池小屋(標高2,236m)⇒白根御池小屋分岐(標高約2,750m) |
---|---|
コースタイム | 1時間45分 |
危険個所 | 特にありません。 |
難易度 | [登山道(一般道)を10段階で表示 特に鎖場の岩登り] 1 |
飲料水必要量 | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:0.43リットル、体重60kgの人:0.56リットル、体重75kgの人:0.70リットル |
消費カロリー | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:0.813Kcal、体重60kgの人:1.056Kcal、体重75kgの人:1.300Kcal |
燃焼脂肪量 | 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果 体重45kgの人:0.116kg、体重60kgの人:0.150kg、体重75kgの人:0.185kg |
標高差 | 距離 897m 最大標高差 526m 平均斜度 全体:58.7% 上り:54.1% 下り:0% 獲得標高 上り:460m 下り:0m |
山小屋 | 広河原山荘 北岳肩の小屋 北岳山荘 白根御池小屋 |
登山口へのアクセス | 広河原・奈良田へのアクセスはこちら |
次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。
facebookもチェック
google+ページもチェック
山の天気予報
有料月300円
tenki.jp+more
有料月100円