日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 八ヶ岳 > 八ヶ岳山小屋 > 権現小屋

八ヶ岳山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

┌権現岳・編笠山周辺

┌赤岳周辺

┌硫黄岳・天狗岳周辺

┌縞枯山・茶臼山周辺

┌美濃戸周辺

┌蓼科山周辺



八ヶ岳の山小屋

権現小屋

権現小屋 詳細情報

連絡先 北杜市小淵沢町8881
TEL:0551-36-2251、090-2657-9720
標高 2,700m
営業期間 4月下旬〜11月上旬  (詳しい日程については要確認)
収容人数 50名
電気・水 電気無し、ランプの明かりです。水は天水を使用。
トイレ チップ制のバイオトイレ
水場・テント場 水場無し、 テント場無し
ホームページ 無し
風呂 無し
最寄り駅 JR中央線小淵沢駅(観音平)、JR小海線 甲斐大泉駅(天女山) 甲斐小泉駅(甲斐小泉口)
登山口〜徒歩 観音平(標高1,570m)・・・・押出川(標高2,100m)・・・・青年小屋(標高2,400m)・・・・権現小屋(標高2,700m)
天女山(標高1,529m)・・・・三ッ頭(標高2,580m)・・・・権現小屋(標高2,700m)
甲斐小泉口(標高1,260m)・・・・三ッ頭(標高2,580m)・・・・権現小屋(標高2,700m)
最寄りの山 権現岳編笠山
その他
特記事項
・トイレが外にあるため夜は携帯用ライトが不可欠です。トイレットペーパーはありませんのでポケットティッシュなどを持参してください。持っていない場合は50円で販売しています。
・水場がありません。水の確保は500mlの市販は400円、天水を沸かしたものが200円で販売されています。

画像一覧

権現小屋前景 小さな小屋です。2010年までは乗れ流しのトイレだったが、バイオトイレが新築され臭いもなくなった。

一階の様子。正面に見えるのは玄関です。食堂兼談話室にはギターおいてあり、本棚には山関係の本が並べられています。

2階が宿泊スペースになっています。梯子で上がります。

宿泊料 お弁当 休憩。山小屋の管理人さんがいない時でも中に入って休めるようになっています。

軽食と喫茶。

談話スペース。

玄関側から奥を見たところです。

左の写真の奥の様子です。

夕食はいつもカレーだそうです。サラダがついておかわり自由です。

朝食。スクランブルエッグ、海苔、ワカメサラダ、煮物など。

トイレ(無料) 小屋の中にはトイレはありません。2010年までの垂れ流しトイレ。

ストーブ。

2010年度に新設されたバイオトイレ。


権現小屋についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
八ヶ岳の天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

八ヶ岳 地図

八ヶ岳 地図

八ヶ岳は
「32.八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰」に収録されています。
更新情報を配信
山岳保険
登山装備
広告