霧ヶ峰高原-八島ヶ原湿原ルート地図

  • 距離6.8km
  • 登り173m
  • 下り187m

霧ヶ峰高原-八島ヶ原湿原ルートの難易度

難易度  1/10

ルート八島ヶ原湿原駐車場(標高1,620m)⇒物見石(標高1,770m)⇒ヒュッテみさやま(標高1,620m)⇒八島ヶ原湿原駐車場(標高1,620m)

危険個所はありません。

霧ヶ峰高原-八島ヶ原湿原ルートの体力

体力  1/10  日帰り

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.56リットル、体重60kgの人:0.76リットル、体重75kgの人:0.96リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:1.136Kcal、体重60kgの人:1.507Kcal、体重75kgの人:1.879Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.166kg、体重60kgの人:0.219kg、体重75kgの人:0.272kg

コースタイム

  • 八島ヶ原湿原から物見石周回 2時間40分

山小屋

ヒュッテみさやま

登山口のアクセス

八ヶ岳登山口-アクセスと駐車場
霧ヶ峰高原のアクセスと駐車場
霧ヶ峰高原のアクセスと駐車場

冬季-霧ヶ峰高原-八島ヶ原湿原ルート

八島ヶ原湿原

八島ヶ原湿原駐車場前を出発し、物見石を周回して八島湿原駐車場へ戻ります。

八島ヶ原湿原駐車場前を出発し、物見石を周回して八島湿原駐車場へ戻ります。

八島ヶ原湿原の先に男女倉山

正面は八島ヶ原湿原で奥には男女倉山です。

正面は八島ヶ原湿原で奥には男女倉山です。

八島ヶ原湿原を時計回りに歩く

八島ヶ原湿原を時計回りに進みます。

八島ヶ原湿原を時計回りに進みます。

木道が整備にトレース

木道が整備され、トレースがしっかりできています。

木道が整備され、トレースがしっかりできています。

奥霧小屋

奥霧小屋 鎌ヶ池キャンプ場跡で休業中。

奥霧小屋。鎌ヶ池キャンプ場跡で休業中。

奥霧小屋から物見石へ

奥霧小屋から物見石方面に進みます。

奥霧小屋から物見石方面に進みます。

鹿の侵入防護柵

八島ヶ原湿原内に鹿が侵入するのを防ぐための防護柵。

八島ヶ原湿原内に鹿が侵入するのを防ぐための防護柵。

物見石が見えてくる

物見石が見えてきました。

物見石が見えてきました。

樹林帯の中にトレース

樹林帯の中にはしっかりとしたトレースがついていました。

樹林帯の中にはしっかりとしたトレースがついていました。

雪が深くスノーシュー必要

ここから雪が深くなりスノーシューが必要になります。

ここから雪が深くなり部分的にスノーシューがあったら歩きやすい状態です。

正面ピークが物見石

正面のピークが物見石。

正面のピークが物見石。

物見石山頂

物見石山頂。遠くに車山の気象レーダードームが見えます。

物見石山頂。遠くに車山の気象レーダードームが見えます。

物見石

物見石。

物見石

ヒュッテみさやま

物見石から奥霧小屋まで戻り八島ヶ湿原に沿って進みヒュッテみさやまで休憩します。冬季でも営業している場合があります。

物見石から奥霧小屋まで戻り、八島ヶ湿原に沿って進みヒュッテみさやまで休憩します。冬季でも営業している場合があります。

ヒュッテみさやまから八島ヶ湿原へ

ヒュッテみさやまから八島ヶ湿原に沿って駐車場を目指します。

ヒュッテみさやまから八島ヶ湿原に沿って駐車場を目指します。

16

八島ヶ原湿原の南側の木道を進みます。

八島ヶ原湿原の南側の木道を進みます。

霧ヶ峰高原他の登山ルート

唐松岳
GW・残雪期の唐松岳
ゴールデンウイーク・残雪期の唐松岳

Follow me!

投稿者プロフィール

日本アルプス登山ルートガイド
日本アルプス登山ルートガイド