日本アルプス登山ルートガイド > 八ヶ岳 > 飯盛山 > 獅子岩登山口(平沢峠)
獅子岩登山口(平沢峠)から飯盛山登山ルート概要
画像一覧
緩い傾斜です。2月26日の様子です。多くの登山者が入り、トレースはしっかりと出来ています。この日はアイゼン無しでも登れましたが、日によりアイスバーンになる事もあるので軽アイゼンは持参したほうが無難でしょう。
広い草原の尾根に出ます。右上の小高い丘が飯盛山です。この辺りは6月上旬から6月中旬にはレンゲツツジ、6月下旬から4月中旬にはニッコウキスゲ、7月上旬から8月上旬にはウツボクサ、7月中旬から9月下旬にはマツムシソウなどの花を観察することが出来ます。
飯盛山の登山情報を共有しましょう
獅子岩登山口(平沢峠)から飯盛山登山ルート地図
飯盛山登山・ハイキングコース詳細情報
ルート | 2月26日 飯盛山登山口(平沢峠駐車場)(標高1,450m)⇒平沢山(標高1,653m)⇒飯盛山(標高1,643m) |
---|---|
コースタイム | 登山:平沢峠駐車場⇒飯盛山 1時間00分 下山:飯盛山⇒平沢峠駐車場 45分 |
駐車場 | 飯盛山登山口(平沢峠無料駐車場(約100台)、【トイレ】あり |
核心部 | 難しい箇所はありません |
難易度 | [登山道(一般道)を10段階で表示 特に鎖場の岩登り] 1 |
飲料水必要量 | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:0.43リットル、体重60kgの人:0.56リットル、体重75kgの人:0.70リットル |
消費カロリー | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:0.813Kcal、体重60kgの人:1.057Kcal、体重75kgの人:1.302Kcal |
燃焼脂肪量 | 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果 体重45kgの人:0.116kg、体重60kgの人:0.151kg、体重75kgの人:0.186kg |
標高差 | 距離 2.1km 最大標高差 194m 平均斜度 全体:9.4% 上り:13.3% 下り:8% 獲得標高 上り:200m 下り:24m |
山小屋 | 無 |
飯盛山登山口 |
【JR 高速バス】 |
次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。
facebookもチェック
google+ページもチェック
山の天気予報
有料月300円
tenki.jp+more
有料月100円