日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 八ヶ岳 > 西岳

八ヶ岳山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報
ルート
西岳(にしだけ)
西岳
標高2,398mの西岳は八ヶ岳の最南西部に位置し、編笠を伏せたような山容は編笠山と並んで兄弟の様な存在です。
登山道のほとんどが樹林帯の中で単調なため八ヶ岳の中でも最も登山者の少ない山と言えるでしょう。

富士見高原ゴルフ場

単調な樹林帯の登り、山頂の展望は南方面のみ
富士見高原ゴルフ場

源治新道

西岳と青年小屋を結ぶ、高度差はあまり無し
源治新道

西岳登山ルート概要

西岳の主要登山口は富士見高原ゴルフ場近くに、富士見高原ゴルフ練習場の脇からと、造林小屋近くの林道車止ゲート前からの2か所があります。

富士見高原ゴルフ練習場の脇からのルートはすぐに登山道が始まります。 一方、林道車止ゲート前からは(10台ほど駐車スペースあり)西岳と編笠山の登山口を兼ねる不動清水まで30分ほどの退屈な林道歩きとなる為、富士見高原ゴルフ練習場の脇からの登山口がおすすめです。

「水天明王」石碑下には年間を通して涸れる事のない不動清水があり、休憩ポイントとしてトイレが設置され、テーブルやベンチも置かれています。

コース全体として展望のない単調なルートのため面白みに欠けるといった印象です。

山頂では南〜北東方面の展望だけがあり、権現岳、編笠山、南アルプス、中央アルプス、富士山などが望めるものの、赤岳、阿弥陀岳は木の間から頭だけが見える程度です。

西岳単独ではつまらないので、源治新道で編笠山の鞍部に建つ青年小屋に向かい、権現岳をピストンし、青年小屋から 編笠山に登り、不動清水に至るルートで下山すれば富士見高原ゴルフ場に戻れます。 ただし、歩行時間が10時間ほどになるため登山初心者には少しきついかもしれません。

西岳の登山情報を共有しましょう

西岳登山口までのアクセス(公共交通機関)

立場川キャンプ場 >>関東(東京・新宿)からの詳細情報
【新宿⇔小淵沢駅⇔立場川キャンプ場】

>>関西地方・名古屋からの詳細情報
【大阪・京都⇔小淵沢駅⇔立場川キャンプ場】
富士見高原ゴルフ場 >>関東(東京・新宿)からの詳細情報
【新宿⇔小淵沢駅⇔富士見高原ゴルフ場】

>>関西地方・名古屋からの詳細情報
【大阪・京都⇔小淵沢駅⇔富士見高原ゴルフ場】

西岳周辺の山小屋


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
西岳の天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

八ヶ岳の観光スポット

八ヶ岳のおすすめ人気観光スポット

八ヶ岳のライブカメラ

八ヶ岳ライブカメラ

更新情報を配信
西岳 地図

八ヶ岳 地図

西岳は
「32.八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告