蓼科牧場(七合目登山口)から蓼科山ルート地図

  • 距離4.6km
  • 登り626m
  • 下り608 m

蓼科牧場(七合目登山口)から蓼科山ルートの難易度

難易度  1/10

ルート七合目登山口(標高1,860m)⇒将軍平(標高2,353m) ⇒蓼科山(標高2,530m) 
※蓼科牧場の白樺高原国際スキー場のゴンドラリフトを使い御泉水自然園駅(山頂駅)からも七合目登山口へ20分。

蓼科牧場(七合目登山口)から蓼科山ルートの体力

体力  2/10  日帰り

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.58リットル、体重60kgの人:0.79リットル、体重75kgの人:0.90リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:1.024Kcal、体重60kgの人:1.326Kcal、体重75kgの人:1637Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.153kg、体重60kgの人:0.197kg、体重75kgの人:0.240kg

コースタイム

  • 登山:七合目登山口→蓼科山 1時間30分
  • 下山:蓼科山→七合目登山口 1時間10分

山小屋

八ヶ岳の山小屋
蓼科山頂ヒュッテ
蓼科山頂ヒュッテ
八ヶ岳の山小屋
蓼科山荘
蓼科山荘

登山口のアクセス

八ヶ岳登山口-アクセスと駐車場
蓼科牧場のアクセスと駐車場
蓼科牧場・七合目登山口のアクセスと駐車場

蓼科牧場(七合目登山口)から蓼科山ルート

七合目登山口駐車場

蓼科山を走る蓼科スカイラインの七合目登山口駐車場。50台は駐車可能です。白樺高原国際スキー場(蓼科牧場)のゴンドラリフト・シャトルビーナスを使い御泉水自然園駅(山頂駅)から歩いても20分ほどです。

蓼科山を走る蓼科スカイラインの七合目登山口駐車場。50台は駐車可能です。白樺高原国際スキー場(蓼科牧場)のゴンドラリフト・シャトルビーナスを使い御泉水自然園駅(山頂駅)から歩いても20分ほどです。

七合目登山口駐車場の「一の鳥居」

七合目登山口駐車場の正面の「一の鳥居」をくぐって登山開始です。山頂まで1時間30分のコースタイムです。

七合目登山口駐車場の正面の「一の鳥居」をくぐって登山開始です。山頂まで1時間30分のコースタイムです。

もう一つの駐車場

七合目登山口駐車場と「一の鳥居」。蓼科スカイラインを挟んでこちら側にも駐車場があります。

七合目登山口駐車場と「一の鳥居」。蓼科スカイラインを挟んでこちら側にも駐車場があります。

シラビソやコメツガの針葉樹林の原生林へ

登山口からクマザサの中の平坦地を進み、しばらくするとシラビソやコメツガの針葉樹林の原生林の中を緩やかに登って行きます。

登山口からクマザサの中の平坦地を進み、しばらくするとシラビソやコメツガの針葉樹林の原生林の中を緩やかに登って行きます。

馬返し

馬返しを過ぎると、次第に傾斜が増してきます。広い登山道で深い樹林帯の登りです。

馬返しを過ぎると、次第に傾斜が増してきます。広い登山道で深い樹林帯の登りです。

眼下に女神湖

振り返って撮影。眼下に女神湖が見えています。「天狗の露地」と書かれた案内板の所から少し入るとゴロゴロした岩場で、同様に女神湖方面の展望が開け、霧ヶ峰や北アルプスが望める絶好の休憩ポイントです。

振り返って撮影。眼下に女神湖が見えています。「天狗の露地」と書かれた案内板の所から少し入るとゴロゴロした岩場で、同様に女神湖方面の展望が開け、霧ヶ峰や北アルプスが望める絶好の休憩ポイントです。

ザンゲ坂

通称ザンゲ坂と言われる急坂です。土石流の痕跡深い倒木帯が行く手を阻むみます。歩きやすい場所を探してスリップや転倒しないように注意して登って行きます。ここ登り切ると将軍平です。

通称ザンゲ坂と言われる急坂です。土石流の痕跡深い倒木帯が行く手を阻むみます。歩きやすい場所を探してスリップや転倒しないように注意して登って行きます。ここ登り切ると将軍平です。

将軍平の蓼科山荘

将軍平に建つ蓼科山荘。小屋の正面には広い庭があり、ベンチが設置され休憩最適地となっています。営業期間:4月下旬~11月上旬。収容人員50名の小さな山小屋です。

将軍平に建つ蓼科山荘。小屋の正面には広い庭があり、ベンチが設置され休憩最適地となっています。営業期間:4月下旬~11月上旬。収容人員50名の小さな山小屋です。

将軍平の道標

将軍平は蓼科山、天祥寺原、前掛山、七合目登山口の4方向への十字路となっています。日当たりの良い草地が周辺に広がり、夏にはマツムシソウが青紫色の花を咲かせる場所です。

将軍平は蓼科山、天祥寺原、前掛山、七合目登山口の4方向への十字路となっています。日当たりの良い草地が周辺に広がり、夏にはマツムシソウが青紫色の花を咲かせる場所です。

蓼科山荘の前庭

蓼科山荘。営業期間にはオリジナル Tシャツ、バッジ、手ぬぐいなど販売しています。昼食として山菜キノコうどん・そば、ラーメン、豚汁など。飲み物はコケモモティー、生ビール、コーヒーなど。

蓼科山荘。営業期間にはオリジナル Tシャツ、バッジ、手ぬぐいなど販売しています。昼食として山菜キノコうどん・そば、ラーメン、豚汁など。飲み物はコケモモティー、生ビール、コーヒーなど。

蓼科山荘から蓼科山へ

蓼科山荘から大きい岩がごろごろした所を登ります。標高差170メートルを2、30分で山頂です。奥に見えるドーム型の山容をしているのが蓼科山です。

蓼科山荘から大きい岩がごろごろした所を登ります。標高差170メートルを2、30分で山頂です。奥に見えるドーム型の山容をしているのが蓼科山です。

大きな溶岩が累々と重なり合う急坂

大きな溶岩が累々と重なり合う急坂が直線的に山頂に伸びています。足場を探しながらゆっくりと登って行きます。

大きな溶岩が累々と重なり合う急坂が直線的に山頂に伸びています。足場を探しながらゆっくりと登って行きます。

前掛山

前掛山

蓼科山荘方面を振り返ると前掛山が見えています。

簡単な鎖場

ゴロゴロした大きい岩を登ります。鎖場ですが難しくありません。登山初心者の鎖場初体験には良いかもしれません。

ゴロゴロした大きい岩を登ります。鎖場ですが難しくありません。登山初心者の鎖場初体験には良いかもしれません。

鎖の必要なし

樹林帯の中で傾斜は25度ほどの緩い斜面です。ストックを使ったままでも登れ、鎖を使う必要もありません。

樹林帯の中で傾斜は25度ほどの緩い斜面です。ストックを使ったままでも登れ、鎖を使う必要もありません。

ゴロゴロした大きい岩は山頂まで続く

ゴロゴロした大きい岩登りは山頂まで続きます。直線的に登っていた登山道が左手方向にトラバース気味に登るようになると次第に傾斜が緩み、蓼科山山頂の一角に建つ蓼科山頂ヒュッテが見えてきます。

ゴロゴロした大きい岩登りは山頂まで続きます。直線的に登っていた登山道が左手方向にトラバース気味に登るようになると次第に傾斜が緩み、蓼科山山頂の一角に建つ蓼科山頂ヒュッテが見えてきます。

前掛山の縞枯れ現象

振り返る。前掛山との鞍部に蓼科山荘の青い屋根が見えています。所々で木が枯れる「縞枯れ現象」も見えています。

振り返る。前掛山との鞍部に蓼科山荘の青い屋根が見えています。所々で木が枯れる「縞枯れ現象」も見えています。

蓼科山頂ヒュッテ

蓼科山の頂上火口縁の北東端に建つ蓼科山頂ヒュッテ。営業期間:5月連休から10月末。完全予約制で2日前までに予約する必要があります。個室もあります。

蓼科山の頂上火口縁の北東端に建つ蓼科山頂ヒュッテ。営業期間:5月連休から10月末。完全予約制で2日前までに予約する必要があります。個室もあります。

蓼科山頂ヒュッテから山頂へ

ペンキマークをたどります。山頂部は、周囲約400メートル・直径150mの浅いクレーター状で、溶岩によって埋め尽くされた台地の様です。そのため展望を楽しむには一周ぐるりと回る必要があります。

ペンキマークをたどります。山頂部は、周囲約400メートル・直径150mの浅いクレーター状で、溶岩によって埋め尽くされた台地の様です。そのため展望を楽しむには一周ぐるりと回る必要があります。

火口跡中央に高井神社と呼ばれた蓼科神社の鳥居と小祠

蓼科山頂は大変広く、大きな溶岩塊がゴツゴツと折り重なっています。火口跡の中央には高井神社と呼ばれた蓼科神社の鳥居と小祠が祀られています。

蓼科山頂は大変広く、大きな溶岩塊がゴツゴツと折り重なっています。火口跡の中央には高井神社と呼ばれた蓼科神社の鳥居と小祠が祀られています。

蓼科山は「お供へ山」と呼ばれていた

広い山頂部の中心に蓼科神社奥宮の赤い鳥居と小祠が祀られています。この山は前掛山の西の台地に噴出した火山で、佐久方面から見ると、前掛山の上にお供え餅の様に見えることから「お供へ山」とも呼ばれていました。

広い山頂部の中心に蓼科神社奥宮の赤い鳥居と小祠が祀られています。この山は前掛山の西の台地に噴出した火山で、佐久方面から見ると、前掛山の上にお供え餅の様に見えることから「お供へ山」とも呼ばれていました。

山頂から蓼科山頂ヒュッテ

山頂から蓼科山頂ヒュッテを望む。山頂を一周すると、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、浅間山、蓼科高原、上信越の峰々などの山並みが視野いっぱいに広がります。

山頂から蓼科山頂ヒュッテを望む。山頂を一周すると、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、浅間山、蓼科高原、上信越の峰々などの山並みが視野いっぱいに広がります。

頂上標柱と一等三角点がある蓼科山

頂上標柱と一等三角点がある蓼科山山頂

頂上標柱と一等三角点がある蓼科山山頂。360度の展望は抜群で、ことに赤岳を抱え込むように広がる八ヶ岳連峰の全景を視野に収めることのできるロケーションにあります。

蓼科山の他の登山ルート

唐松岳
GW・残雪期の唐松岳
ゴールデンウイーク・残雪期の唐松岳

Follow me!

投稿者プロフィール

日本アルプス登山ルートガイド
日本アルプス登山ルートガイド