日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 八ヶ岳 > 天狗岳

八ヶ岳山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報
ルート
天狗岳(てんぐだけ)
天狗岳
箕冠山を下った所から天狗岳を撮影。
根石山荘が箕冠山と根石岳の鞍部に建ち、その周辺のザレ地にはコマクサが群生します。
右上のピークの根石岳の奥に東天狗の山頂が僅かに見え、左奥に西天狗と連なります。

桜平(オーレン小屋)

根石山荘周辺のコマクサ群生地が素晴らしい
桜平 (オーレン小屋)

白砂新道(本沢温泉)

本沢温泉から天狗岳への最短コース
白砂新道

冬(黒百合ヒュッテ)

黒百合ヒュッテから天狗岳へは雪山登山初級の定番コース
黒百合ヒュッテ

西尾根(唐沢鉱泉)

各登山口の中で天狗岳への最短ルート
唐沢鉱泉

稲子湯⇒しらびそ小屋⇒中山峠

天狗岳への「しらびそ小屋」ミドリ池経由のルート
稲子湯⇒しらびそ小屋⇒中山峠

天狗岳登山ルート概要

天狗岳は八ヶ岳の主稜線のほぼ中央に位置し、北八ヶ岳の最高峰です。
山頂部は、主稜線上に鋭角な岩稜を突き出した標高2,646.3mの東天狗岳と300mほど離れて、対照的に丸みを帯びた標2,645.8mの西天狗岳とによる双耳峰です。
北八ヶ岳にあっては、急峻な山容を呈しているとは言え、南八ヶ岳のそれと比べると、はるかに穏やかな山と言うことが出来ます。

天狗岳へ登り上げる数多くのルートすべてにおいて危険個所は無く、東天狗岳山頂直下に1か所ある鎖場は、ほとんど使われずに錆ついています。
天狗岳は登山初心者にはうってつけの山で、ピストンするもよし、八ヶ岳縦走の通過点としても満足できる山です。
また、 冬山登山も初級ルートとして黒百合ヒュッテをベースとして賑わっています。
天狗岳の山頂は、森林限界から200mほど上にあり、強風にさらされることはありますが、鎖場などの急傾斜の斜面や滑落の危険のある所は無く 、天候が安定すれば冬山登山初心者には最適なルートです。
12本歯のアイゼンとピッケルは必要で、最低でもストックは持参してください。

西側から登るには、奥蓼科温泉郷の渋の湯または唐沢鉱泉に駐車し、黒百合ヒュッテを経由するコース、唐沢鉱泉から西天狗に向かうコース、桜平に車を駐車し、夏沢峠を経由するコースがあります。

渋の湯には一日1,000円の有料駐車場があり、路線バスも運行されています。
唐沢鉱泉、桜平にはそれぞれ無料駐車場がありますが、路線バスは運行されていませんのでタクシー使用となります。
唐沢鉱泉入り口から桜平までの路面は荒れていますので運転には注意が必要です。
また、積雪期は通行止めになっています。 ※夏沢鉱泉に宿泊者に限り、車両・雪上車にて送迎があります。

東側からのアプローチは、稲子湯に駐車して、しらびそ小屋・中山峠を経由するか、しらびそ小屋・本沢温泉・白砂新道を経由するコース、本沢温泉入り口に駐車して白砂新道を経由するコースがあります。

稲子湯には一日300円の有料駐車場とみどり池入口に無料駐車場があり、路線バスも運行されています。
本沢温泉入り口からゲートまでは悪路のため車高の高い4WDのみが通行可能です。




天狗岳山頂周辺の気温

山頂気温
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
最高気温
-7.3
-6.8
-2.5
4.7
9.3
12.3
15.9
17.0
12.9
6.9
1.9
-3.1
平均気温
-12.0
-11.6
-8.0
-1.6
3.4
7.3
11.1
12.0
8.0
1.6
-3.7
-9.2
最低気温
-19.1
-18.7
-14.0
-7.8
-2.5
2.7
7.3
8.0
4.0
-3.4
-9.3
-15.3

天狗岳へ登るための装備と服装

季節により変動する登山用具/装備品
用具・装備
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
ツェルト
×
×
×
ストック
スパッツ
×
×
×
×
×
×
手袋
×
×
×
サングラス
軽アイゼン
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
12本歯アイゼン
×
×
×
×
×
×
×
ピッケル
×
×
×
×
×
×
×
テント
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
ワカン・スノーシュー
×
×
×
×
×
×
×
×

天狗岳の登山情報を共有しましょう

天狗岳登山口までのアクセス(公共交通機関)

登山口へのアクセス

>>桜平へのアクセス・駐車場の詳細はこちら

>>唐沢鉱泉へのアクセス・駐車場の詳細はこちら

>>渋の湯へのアクセス・駐車場の詳細はこちら

>>本沢温泉入り口へのアクセス・駐車場の詳細はこちら

>>稲子湯へのアクセス・駐車場の詳細はこちら


天狗岳周辺の山小屋


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
天狗岳の天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

八ヶ岳の観光スポット

八ヶ岳のおすすめ人気観光スポット

八ヶ岳のライブカメラ

八ヶ岳ライブカメラ

更新情報を配信
天狗岳 地図

八ヶ岳 地図

天狗岳は
「32.八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告