日本アルプス登山ルートガイド > 八ヶ岳 > 天狗岳 > 桜平 (オーレン小屋)ルート
天狗岳( 桜平⇒夏沢鉱泉⇒オーレン小屋⇒根石岳⇒天狗岳)ルート概要
画像一覧
天狗岳の登山情報を共有しましょう
天狗岳・( 桜平⇒夏沢鉱泉⇒オーレン小屋⇒根石岳⇒天狗岳)登山ルート地図
天狗岳( 桜平⇒夏沢鉱泉⇒オーレン小屋⇒根石岳⇒天狗岳)ルート詳細情報
ルート | 桜平(標高1,900m)⇒夏沢鉱泉(標高2,060m)⇒オーレン小屋(標高2,330m)⇒根石岳(標高2,603m)⇒東天狗岳(標高2,640m)⇒西天狗岳(標高2,645m) 唐沢鉱泉→西天狗→黒ユリヒュッテ→唐沢鉱泉のルートはコチラを参照してください。 上記以外に 稲子湯→しらびそ小屋→中山峠→天狗岳のルートがありますが特に難しいところはありません。 |
---|---|
駐車場 | ■桜平無料駐車場 30台 |
核心部 | 東天狗岳の頂上直下に鎖が設置されていますが、ほとんど使う必要がなく錆びついていました。根石岳から望む天狗岳の景色はすばらしく、足ならしにはとてもよい山です。 |
難易度 | [登山道(一般道)を10段階で表示 特に鎖場の岩登り] 1 |
飲料水必要量 | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:1.05リットル、体重60kgの人:1.40リットル、体重75kgの人:1.70リットル |
消費カロリー | 5Kgの荷物を背負う場合 体重45kgの人:1.980Kcal、体重60kgの人:2.570Kcal、体重75kgの人:3.160Kcal |
燃焼脂肪量 | 5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果 体重45kgの人:0.280kg、体重60kgの人:0.370kg、体重75kgの人:0.450kg |
標高差 | 距離 5.2km 最大標高差 760m 平均斜度 全体:14.6% 上り:18.2% 下り:12.4% 獲得標高 上り:799m 下り:68m |
山小屋 | 根石山荘 オーレン小屋 夏沢鉱泉 ヒュッテ夏沢 山びこ荘 |
登山口へのアクセス |
>>関東(東京・新宿)から桜平へのアクセスの詳細情報 >>関西地方・名古屋から桜平へのアクセスの詳細情報 |
次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。
facebookもチェック
google+ページもチェック
山の天気予報
有料月300円
tenki.jp+more
有料月100円